もぎた亭れもんのブログ

もぎた亭れもんのブログ

テーマが「Mi-Ke(宇徳敬子さん)」「小松未歩さん」がメインの趣味まっしぐらなブログです。

 2024年3月16日。


 北陸新幹線が敦賀まで延伸開業。



 東京から福井県が新幹線で結ばれました。

 この延伸による効果を期待する声が上がっている一方で、北陸と関西との断絶が…、という声もあります。


 これまでは大阪と金沢の間で特急(サンダーバード)が走っていて、乗り換えなしで移動できていました。

 それが北陸新幹線の敦賀延伸で、サンダーバードが大阪〜敦賀間に短縮されました。

 福井、金沢へは新幹線あるいは各駅停車の電車に敦賀で乗り換えなくてはならなくなりました。


 北陸の人にとっては東京へ行くには乗り換えがなくなったものの、関西へは乗り換えが発生することになったわけです。

 それをして北陸と関西との結びつきが弱まるという懸念を抱いている方がいるわけです。


 で、北陸(富山県)に住む私が思うのは…。

 北陸と関西との結びつきが弱まったかどうかに関しては富山県に聞け、と思うのです。

 どういうことかというと、9年前。2015年の3月に北陸新幹線が金沢まで開通した際に敦賀延伸時と同様「関西と北陸との断絶」と言われました。

 先ほど述べた特急サンダーバードはもともとは大阪から富山までを結んでいて、それが金沢止まりになり富山県へ行くには短距離ながら乗り換えが必要になったからです。


 あれから9年。富山県と関西との結びつきはどうなったのでしょうか?

 何らかの分析(富山県からの人口流出、関西、関東の観光客比率など)がなされていると思うのですが、そこから関西との結びつきが弱まったというデータが出ているのでしょうか?

 私の調べが甘いからかこういう面からの記事を目にしたことがないのです。

 鐵坊主さんが分析して動画上げてくないかな?と密かに期待してますが…。


 では富山県民としての私の「体感」はというと…。


 全く分からない…。

 東京へは近くなったと感じるけど関西との距離感は変わらない。


 という感じです。東京への距離感が縮まったということは相対的に見れば関西との心理的距離感が離れたという言い方も可能かもしれません。

 ただ東京への距離感の縮まりの影響は新潟への距離が離れたという方へ行ってる感じです。

 富山県にとっては隣の県の新潟。しかし新潟の県庁所在地であり政令指定都市である新潟市は富山市から300kmほど離れています。


 2015年までは金沢から特急(北越)で結ばれていました。それが金沢まで新幹線が来たことでこの特急がなくなり、新潟へ直通する電車がなくなり、乗り換えが必要になりました。

 まあ乗り換えが発生しただけならそんなに問題はないのですが、新潟へのルート自体が変わってしまい遠回りというかまっすぐ行けなくなりました。

 このおかげでもともと遠かった新潟なのですが、心理的にさらに遠くなった感じがしました。

 個人的にはこの北陸と新潟(場合によっては新潟も北陸と言われたりしますが…)の断絶の方が大きいですね。


 と、いろいろ書きましたが私個人としては北陸と関西(名古屋も含めて)との距離感はあまり変わらない(すぐ慣れてしまう)のではないかと思ってます。


 北陸新幹線の賑わいとその盛り上がりが続いて自然に定着していくことを望みます。

 

 と、いうことで本日はこのへんで失礼します。 

 気まぐれ京都ぶらり散歩を終えた後、あまり時間はなかったもののなんとなく大阪へ。


 どこ行こうかな〜と京都から乗った新快速の車内で考えて思いついたのが…

 hillsパン工場。ライブハウスですね。

 2000年代のはじめにBe-ing系のアーティストが出ていたTHURSDAYライブが行われていた所です。

 これまで訪れたことがなかったので(現在は移転して当時とは違う場所になってますが)一度は見てみたいなぁ、と思っていました。


 ということで、大阪駅から地下鉄へ。最寄り駅から出たらものの数十秒で見つかりました。





分かっては鋳ましたが…。
普通に閉まってました。
ちらっと見た案内によると4月にFIELD OF VIEW の浅岡さんがやって来るみたいです。
 画像では見たことはありましたが、人気(ひとけ)のない閉まっているライブハウスの入口は想像以上に淋しいものだな、と思いました。

 これだけで帰るのはさすがになあと思い足を伸ばして道頓堀へ。




さすがの人混み。
 橋を渡るのも一苦労でした。こちらも京都と同じくらい外国の方が多くて、耳に入ってくる言葉が多様でした。
 それにしてもグリコの看板を見ると道頓堀に来たなぁ〜という妙な安心感はありますね。
 そんなに大阪を訪れたことはないのですが、道頓堀て大阪っぽいなあと思います。

 と、良くわからない感じになりましたが本日はこのへんで失礼します。 

 明日は4年に一度の2月29日です。

 そんな珍しい日にX(旧ツイッター)のスペースで小松未歩さんの曲の歌詞解釈を語るラジオ企画が開かれます。

 今回のテーマは『1万メートルの景色』です。私は今回も話す側として参加します。

 個人的には今回話す『1万メートルの景色』の解釈はお気に入りでとても楽しみです。

 興味のある方は明日29日の22:30から始まりますのでお聴きください。

 ホストの方がアーカイブも残されるはずなので、リアルタイムでなくても聴けますので時間に余裕のあるときにどうぞ。


https://twitter.com/47_miku/status/1757057541606191289?t=Gk2JOjT0hvak75DOPd5xyg&s=19 

 


と、言う事で本日はこのへんで失礼します。