もげのしあわせの小話  -64ページ目
<< 前のページへ最新 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64

あなたのメンターは?

「本調子」 読書普及協会編

本に対する思い入れがすごすぎる本である。

しかも、その思い入れを書いている面々がすごい。

本田健氏、七田眞氏、望月俊孝氏、斉藤一人氏、ハイブロー武蔵氏

そして、それらを書にした清水克衛氏の6人である。

なかでも本田健氏は一回の本の買い物でダンボール2、3箱は買うそうな・・・

(恐るべし、本田健!)

それにより、自分の心の中にメンター(師匠)をつくり

ジョンレノン、ガンジー、中村天風、マスターヨーダ(スターウォーズ)等

すごいメンバーがあらゆる問題に対して最適な解決法を会議をしてるらしいです。

(ちなみに私の心の中には、本田健氏、神田昌典氏、斉藤一人氏、

デールカーネギー氏、加藤あい←あ、これはちがう意味です、

等がいろいろなアドバイスをしてくれちゃいます。)

うーん、そう考えるとやっぱ読書は安い投資だなぁとおもいつつ、

今日も飲み仲間をメンターとして夜の街に消えるmogenanoでした。

(だって、私の心の中のメンター様たちがお酒をほしがってるんだもの)(笑)

ライバルは誰?

ディズニー7つの法則」 トム・コネラン 著


皆さんご存知のディズニーランドである。といっても、私は行ったことはない。

そもそも、大学受験で千葉に行ったときに行く予定だったのが、

そのお金を千葉に住んでた兄貴にパチンコでなくされたという苦い経験がある。

そのときのウチの兄の一言

「お前の試験時間が長いのが悪い」

私の心の中

「む・無茶苦茶や・・・」

そんなこんなでディズニーランドにはいい印象はない。

っと、前フリが長くなったが、この本で一番興味深かったのが、

「ディズニーはどんな会社を競争相手と考えているのでしょうか?」

あなたならなんと答えます?世界のディズニーですよ。

答えはまた今度!

なんて言ったら怒りますね。正解はですねぇ





「顧客が比べるすべての会社」

だそうです。

と、いうのも例えば、電話の応対などは業種は関係なく八百屋さんだってソニーだってやっているでしょ。

それらみんながディズニーのライバルだそうです。さすがディズニー、奥が深い!

と、言うことでディズニーにライバル視されている私の店に今から出勤してきます(笑)


PS:日本笑顔増進協会(仮)に初の会員ができました!感謝感謝!

みなさん楽しくいきましょう!!

日本笑顔増進協会(仮)

「キャバクラの心理学」 山本信幸 著

キャバクラのエモーショナルマーケティングとはなんぞや?

ということで読んでみた(というか、フォトリーしてみた)。

が、エモーショナルマーケティングの第一人者、神田昌典先生とは

かなり異なっているように思われた。

(そもそも比べるのが問題なのだろうが・・・。神田先生すいません)

なかでも、興味深かったのは「お客を育てる魔法の言葉」である。

①うれしい ②あなただけ特別 ③共通のひみつ ④お願いがあるの

これにより、あなたは見込み客からファン客に昇格してしまうのであーる。

これぞキャバクラの心理学! 見習わねば!!

ということで、バレンタインデーも近いこともあり

早速、チョコを買ってきた。

しかーし、よく考えたらウチには女性スタッフは一人しかいないことに

気がついてしまった・・・。

「うーん、どうしよう、うーん」と考えた結果、

「別に男が配ってもいいじゃん」「その方が口コミ広がるし」

と、「開き直る」ことにした。

と、いうことで日曜日からチョコ配ります。

よーし、これでまたお客様の笑顔が増えるぞー!

以上、日本笑顔増進協会(←今作りました、本当にあったらすいません)

会長 森瀬でした。

それでは、また!

面白そうなので・・・

赤髪の森瀬です。

今日は仕事が休みだったので、意味もなく面白そうだったので、「ブログ」と

いうものを作ってみました。

「そんなことする前にフォトリーディングしろよ!」とメーリングリストの同

志様たちから言われそうだが、それはそれである。

だって「ウチら陽気なカリビアン」だもの・・・。

と言ってもカリブ海はおろか、海外も壱岐しか行ったことはないけど。(悲)

ただ、イメージである。(ん~、これはフォトリーディングに重要なはず!)


早速、マインドマネージャー体験版使ってみた。(むむむ、さすがにかっこい

い)

しかし、英語で説明されるし、なにしろ有料になる・・・。

そこでフリーソフトを探してみた。

(おっ、あったラッキー→ 開いた → 使った → ダ、ダサい・・・)

世の中そんなに甘くはない。

今日のテーマソング「そして僕は途方にくれる」by 大沢ヨシユキ


PS:メールくださった皆様、ありがとうございます。

こんな私ですが、これからも本当によろしくお願いします。
<< 前のページへ最新 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64