特に関係ないのですが
まずは、亀さんのことから^_^
水槽の中のレンガについた藻ですが
亀さん飼いの方は
頻繁に洗ってますでしょうか?
モッフルは最近思うのですが
水の取り換えも
水槽のお掃除も毎日した方が
夏場は水を2回ぐらい取り換えた方が
良いと思うのですが
レンガに生えた藻だけは
残しておいた方が良いのでは?
と思うのです。
なぜかというと
亀さんがう○ちをした後の水の臭いが
違うような気がするのです^_^
たとえば
日曜の朝、水を取り換えます。
そして一日お出かけして帰ってきます。
たいがいう○ちしてます。
そしてそのう○ちは
かくはんされて
水槽全体がモヤッとしてます。
でこのモヤモヤの色が違うんですよね。
レンガに藻が有る時と無い時で…
藻が無い時はう○ちの色そのままで
においも臭いです。
藻が有る時は、う○ちらしきモヤが緑色で
においは臭くないんです!
水の取り換えを一回怠った時は
さらに、その差歴然!!
こりゃもう
藻がう○ちを浄化してるに違いない!!
と思えます^_^
レンガの藻作戦でしばらく様子を見てみたいと思う
今日この頃でございます^_^
で、「臨死!江古田ちゃん」の感想
自虐ネタで笑えるのですが
見た後は心がどんよりしちゃいます^_^