片づけの始まり 3 | 日常生活を楽しもう!

日常生活を楽しもう!

外食記録多め。時々旅と親の介護。そして最大の課題は…自分の家の中の整理整頓ですが、こちらはボチボチとやっていきます。

友人2人に

一泊二日で家の片づけを手伝ってもらう…





そんな経験があってか

亡くなった人の荷物でギッシリだった一軒家…

モッフルの荷物を置く隙のない一軒家を

なんとかしようと

奮い立つキッカケになったように思います。



そして、亡くなった祖母の着物や布団

一部屋ギッシリの伯母の洋服 

使っていないタンス

仕事で使っていたと思われる大きなコピー機

ギッシリだった物置部屋のもの

全てを片づけ業者に持ってってもらいました。




もちろん、余裕がある時は

リサイクルショップに

古本や、DVD、古着を

売ったりもしましたが

確かに少しはお金になりますが…

気力、体力的に

そんなことするにも

時間と気持ちの余裕がないとできないな…と

言うことにも気付きました。





費用は自分のボーナスも使い

母からも援助してもらいました。




始めの2業者はポスティングチラシの業者に頼みました。



なんとなく、自分の家の中に人を入れるなら

もう少し感じ良い業者がいいなと思い

3業者目はネットで探しました。



それが、親の家の片づけもお願いした

アクト片づけセンターです。