子どもの頃の片づけ | 日常生活を楽しもう!

日常生活を楽しもう!

外食記録多め。時々旅と親の介護。そして最大の課題は…自分の家の中の整理整頓ですが、こちらはボチボチとやっていきます。

よく、母に言われるのは…

モッフルは整理整頓と掃除が下手…と。





子どもの頃は

お休みが日曜日だけで

その日曜日には

父と遊びに出かける事が多かったようです。



子どもと父親が一緒に出かけている間に

母が家の中の整理整頓と掃除をしてたのかな?



でも、与えられた子ども部屋は

自分で整理整頓したり

掃除してたつもりだけどな?



確かに

散らかしっぱなしの時もあるけど

片づけ始めたらトコトンやるってのは

今のモッフルと変わらないかな?



しかしながら

両親共働きだったので

夏休みとかは

よく、キッチンの下の方をキレイにして

喜ばれたようなこともあったよな。



母の…「モッフルは整理整頓と掃除が下手」

という刷り込みというか

こうなったらもう

呪縛というか…

そんな言葉に縛られないように気をつけようと

思いますf^_^;

その言葉があるから

「そうだ」と思い込むこと程

おそろしいことはありません。



片づけと向き合う時

自分は本当の意味で

親からの自立を果たしているんだろうか?

という疑問も湧いてきます。



しか~し!!

自立していようがいまいが

とにかく

手を動かすしかないのであって

前に進むしかないのであります。



片づけが段々楽しくなってきたら

しめたものです。

考え過ぎないのが一番!!

必死に動いた結果は後からついてくる!!





そうやって

自分に言い聞かせるモッフルでございますf^_^;




それでは、またパー