伊豆海水浴と修善寺3泊4日④ 修善寺観光と旅の感想 | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常


7月11日から3泊4日で行った
伊豆旅行の続きです。


4日目最終日 超暑い。
眠れなかった上に 5時に目が覚めた私。
さっそく1人でまた温泉へ。
寝湯があって、軽く大浴場で寝ちゃいましたうずまき



朝ごはん
京都から取り寄せてると言っていた
梅干しと お味噌汁、デザートが特に美味しかったですニコニコ


朝食を食べた後は宿の周りを散策
この軽い気持ちでの散歩が間違いだった

竹林の小径





はじめは快適だった散策

竹の緑で涼しそうに見えますが、朝から気温が高くて3人とも滴る汗アセアセ 朝だからと油断して帽子も被っていなかったので、修善寺まで足をのばさずここで宿に戻りました。
すでに疲れています。

部屋へ戻って 一度汗を流し、
チェックアウト
お世話になりました‼︎


そして、修善寺虹の郷へ
着いて あまりの暑さにやめようかとも思ったけれど、せっかくなので入ります

窓からシャボン玉が出てた!


お目当てのロムニー鉄道に乗ります‼︎
イギリス村からカナダ村へ

カナダ村到着‼︎
水遊び場があったり、
こんなハンモックがあったり、、
ただこの日は暑すぎて、屋外は危険なレベルだったと思いますアセアセ 
日陰が少ないので、ほんとに暑かった。



万華鏡のお店で涼んだり、散策もしてみたけれど寝不足と暑さで 若干体調不良な私。早々に帰ることに。。

カナダ村からイギリス村へ
今度はSLで帰るよ‼︎




蒸気を間近で見れて
ミニmaru大興奮でしたニコニコ


その後は 虹の郷近くのそば屋さんで
お蕎麦を食べて、、
帰路に着きました。
ここの天ぷら美味しかったキラキラ


帰りは爆睡の私。途中トイレ休憩で1度起きるものの ほぼ寝ていて気がついたら 山梨県で、まさかのお土産を一つも買わなかったというえーん
ショックもやもや
まぁそんな旅行もあるよね。


浮き輪カキ氷浮き輪カキ氷浮き輪カキ氷浮き輪カキ氷浮き輪カキ氷浮き輪カキ氷浮き輪 

旅の感想

今回の旅行は天気に恵まれて、目的の海やプールに入れてよかったです浮き輪   ほぼ波のない弓ヶ浜では ミニmaruも泳げて 楽しそうでなにより(^O^)/
貝拾いしたり、普段の砂場と違う砂の感触を味わえたりして、私も貝拾い楽しかったですおねがい
あ、今回のお土産は貝殻かな!?

今回大変だったのは、ミニmaruオムツが取れてから初の長旅だったので、こまめにトイレに行ったり、あと海から上がってシャワー中にうんち! と言われた時は焦りました。
オムツが取れたのは嬉しいけれど、渋滞の時のトイレ対策しないと と気がつきました。

あと、伊豆価格というか、、
アニマル動物園にしても、虹の郷にしても、入園料も安くないのにそれとは別に色々かかるのでそれが割高に感じちゃいます。
虹の郷は 7月や8月はあまりおススメできなくて、花が咲いてる時期だったり 涼しい時期に行かれると楽しめそうです。

海鮮丼も食べられたし、温泉にも入れたし 私もちょっと早い夏休みで 休めました照れ

来年の夏休みはどこ行こうかなぁ‼︎



伊豆旅行記事、長い文お読みいただきありがとうございました(´∀`)