ジェムザール36回目 | にの日記

にの日記

2002年2月30歳で乳がん発症。現在50歳。再発して9年、抗がん剤はやり尽くしました。現在、痛みのコントロール、腹水・胸水治療(CART)を受けています。
今までのほほんとしていたのですが、あまりのほほんとしていられなさそうなので、ブログタイトル変えました。

病院の日。

ちょっと早めの8時45分に着いたのに、駐車場いっぱい!

えー!?どしたのー?

あ、来週病院もお盆休みだからかな。

乳がんの人&検査の人、世の中いっぱいなのねー。

共に頑張りましょね。



採血後結果待ち、のち診察。

私のカルテを見ながら「ゼローダ(飲み薬)はやったことあるんだね…」と呟く先生。

な、な、何が言いたいんですか!?

「ジェムザールをね、一旦やめようかと思って…」

出たー!薬変更、しかも減薬提案ー!

いや、今の薬調子いいんでこのままでいいです。

「でもねー、マーカー上がって来てるし…」

前回下がってますって!ムキー

今2投1休しているジェムザールを、隔週にするってのはどうですか?

「いや、それは効き目が薄いね」

って、減薬するんちゃうんかーい!


なんでこうも薬変えたがるんだろ?

しかも、3年前に飲んであんまり効かなかった薬あせる

堪忍しとくれやすえーん

ひと通り薬の効き方の違いを説明してくれるけど、わたしはなんて言えば断れるかを思案。

せっかく調子よく過ごしてるのに、なんで効かなかった薬せなあかんねん。

次のマーカーの結果で決めましょう、となってお開き。

再来週まで先生が覚えているか?
マーカーが下がるか?
わたしがうまい理由を思いつくか?

8月後半は心して診察に望まないとやられるわ。

戦うわよグーメラメラ


白血球は3900、好中球は30%で治療可能。

1600㎎静注。

ふいーDASH!

お昼はスープカレー。
野菜カレーにしたら、ホントに野菜ばっかりあせる

な、生の水菜は、もそもそして食べづらいです…