激しく、切なく、はかなく(?) -4ページ目

激しく、切なく、はかなく(?)

「パパイヤ鈴木とおやじダンサーズ」の中嶌ジュテームから愛を込めてお届けします

某企業イベント用エンターテイメント映像の撮影をして来ました。

 

関係者以外には公開されませんが、関係者は多そうなのでお役に立てそうです。

 

 

 

若者に交じって某商品のCM撮影でした。情報解禁されたらお知らせします。

 

 

 

小野派一刀流特別稽古会に参加して来ました。(講師:深井信悟氏)

 

四股踏みからストレッチ的、脱力的な動きを経ての抜刀、切り落とし稽古。

 

剣術は初めでしたが、殺陣と共通する所もあれば異なる所もあり、世界が広がったし、肩懲りや四十肩にも効果ありそうです。

 

 

 

木曜日の社交ダンス受講はワルツ、タンゴ、ルンバ。

 

本日をもって「小田急まなたび社交ダンス入門講座」木曜日コースは第17期にて終了し、来月からは団体レッスンとなり、引き続きお世話になります。

 

(後日、団体レッスン開始は10月となりました)

 

 

 

水曜日の社交ダンス受講はルンバ、チャチャチャ、ワルツ。

 

本日をもって「小田急まなたび社交ダンス入門講座」水曜日コースは第17期にて終了し、来週からは「団体レッスン」として引き続きお世話になります。

 

 

 

バレエ教室発表会舞台稽古最終日、私の稽古参加は「ジゼル」第一幕でした。

 

おじいさん役はこなれて来たけど貴族役は難しい。

 

 

 

バレエ教室発表会「ピーターとオオカミ」の通しリハでした。

 

この調子なら来月の本番は大丈夫でしょう。

 

最短ルートばかりでは飽きるので、帰り道は多少は遠回りでも坂を避けて駅に行こうと南に向かった積りが、気付けば、いつの間にか最短ルートを横切って西に来ており、いつもの3倍歩いてしまいました。

 

 

 

バレエ教室発表会「ピーターとオオカミ」の通しリハでした。

 

勾配9%(5度)ほどの上り坂を12分ほど歩いて会場に着くと息切れがします。

 

 

 

練馬文化センターで区主催の「第29回平和祈念コンサート」を鑑賞しました。

 

関係者の挨拶・メッセージ、戦時体験講演、コンサート(ハープ・中村愛さん、アルパ&メゾソプラノ・池山由香さん)。

 

アルパを聞いたのは初めてでしたが、見た目はハープより小さく、音色はハープより高く、良いコラボでした。

 

 

 

某イベントが無事に終了しました。

 

ご覧いただいた皆様、有難うございました。出演者、スタッフ、関係者の皆様、お疲れ様でした。

 

いろいろ楽しめ、かつ、良い経験となりました。またの機会がありましたら、よろしくお願いいたします。