GWが終わってから、お日様は顔を見せてくれたのですが、肌寒い日が続いてます。
朝晩は、ストーブを点けてました(ノ_<)
金太郎は、ストーブにベッタリです。

最近は、掃除や片付けを行き当たりばったりで気が付いたところを少しづつやってました。
のれんやカフェカーテンのお洗濯や、小さい引き出しの中の整理等、簡単に出来ることばかりですけどね(^^;;
最近は、魚焼きグリルの中と電子レンジを掃除しました。
我が家ではIHコンロを使ってるのですが、グリルの網や水受けのトレーは、使う度洗ってましたが、中までは掃除したことがありませんでした。(≧∀≦)
リミアで見たセスキをスプレーして拭き取るやり方でしたが、奥の方は割り箸にキッチンペーパーを巻きつけて手を突っ込んでやりました(笑)拭いても拭いて茶色の汚れが付いてくるので、キッチンペーパー半巻きくらい使ったかも。(^^)
でも、終わった後はスッキリ!しました。
もうお魚を焼きたくなくなりましたが、焼き魚は好きなので使いますけどね。

電子レンジの中は、セスキを薄めた水をカップに入れてチンしたあと、熱いうちにキッチンペーパーで拭き取りました。でもこちらも、気が付いた時に簡単に拭いていたので、すぐに終わりました。やっぱり、ズボラな私には長時間の掃除は向かないので、ちょこっとづつが良いみたいです。σ(^_^;)

最近ダイソーで買って良いかも❗️と思ったのはこちら↓

数年間、椅子を買った時のまま(フェルトの様なのが貼ってあった)で使っていたのですが、ホコリが付きやすく、時々雑巾で拭いてました。
それに動かす時も滑りが悪かったです。
これもリミアで見て、早速買ってきて貼り付けました。使って一週間くらいですが、ゴミも付かず何により滑りが良い〜(*^◯^*)
私が座っていても夫がスーッと動かしました(笑)
今までは、座ったまま滑らせるなんて絶対?無理でしたから(≧∀≦)
長く使うと剥がれたりしてくるのかもしれませんが、100均ですから貼り替えも惜しみなくできますしね。(^_^)v
今は滑り過ぎかも(笑)

それと、またまた100均商品ですが、珪藻土のコースターも買ってみました。これから冷たい飲み物のコップの下に良いかも!ですよ。
それと、洗面所の歯ブラシ立ての下に敷くために小さい珪藻土を買ってみました。
今、珪藻土にハマっていて、他にも使う所を考えてました。(^_-)

もちろん、バスマットも珪藻土❗️ニトリさんで格安でした!ケチって小さい方を買ったのですが、大きい方が良かったかも(≧∀≦)マットの洗う手間がないし、ズボラな私にピッタリで〜す!