娘の便秘相談*ペアマノンのお洋服♡ | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

今日は娘の便秘のお話。


1歳半になる前くらいからかな?

うーーん!!ときばるのに全然出なくて泣きながらうんちするって状態が始まって…


1歳半健診でも小さい頃の便秘は大きくなってからもクセになってしまうから早めに対処したほうがいいよと言われて…(浣腸使ったりはいくらやってもクセにはならないらしいです)


かかりつけの小児科に相談して、整腸剤飲んだり適宜出なければ浣腸+座薬も併用しながら…って感じでした。



娘の場合偏食と言うか体も小さくてそもそも食事の摂取量が少なくてあせる

おまけに水分も沢山摂れるタイプじゃないのでそういうのもバランスよく調整するのが難しくて…



結構食べた時とか牛乳沢山飲んだ時はするりと出るけど、そうじゃないと1週間近く便秘って状態もあったりで叫び



娘の排便コントロールは常に私の悩みの種でありました(今もそうですが)



今回お家の近くに新たに小児科が出来たこともあり、薬もそろそろ在庫がなくなるので受診してみましたくちびる



これまでの便秘歴をお話して

正直整腸剤飲んでも大した効果もないし

もっとうんち柔らかくするお薬を希望します!!


と伝えて…



新しい慢性便秘症を改善する薬?

を出してもらいました!!


これは粉薬なのですが1日1回夜に水に溶かして飲むタイプの薬で!!

味がしょっぱく感じてしまうことがあるからスープやお味噌汁に混ぜて飲ませることをオススメされました!!


娘はお味噌汁大好きなので薬混ぜてもごくごく飲んでくれるので味は問題なさそうだしこちらも飲ませやすいので助かってますニコニコ


まだ効果のほどは分かりませんが

せめて1日~2日に一度はするりとうんちが出てくれるといいなぁと思ってます晴れ


便秘はやっぱり本人の体質的なものと

出生体重が小さい子は便秘になりやすい傾向にあると言われましたびっくり(これは初耳ハッ)


出生体重が大きめの子は便秘の割合も少ないんだそう。


娘は2700くらいで産まれてるので腸の筋肉とか弱いのかもしれないと言われましたあせる


なかなか長い付き合いになるかもしれないけど、大きくなってからも便秘トラブルで悩むとかわいそうなので…

根気強く改善してあげられるといいなと思っています晴れ


♡♡♡


楽天マラソンスタートダッシュでポチしてたお洋服が早速届いてます♪早くて驚きましたびっくり


花柄Tシャツガーベラ

娘と母のワンピドレス

お天気悪くて色が残念な写りになってますが…

 

可愛いらしいくすみピンクでした♡♡

 

 私のはパープルに♡♡

 これ着心地、デザインともにこのお値段とは思えないくらい良かったです♡高レビューなのも納得♪

妊婦でも涼しく着られるし、妊婦じゃなくなっても可愛いからすでに追加カラーどうしようか悩んでますラブ


今回一番のお気に入りハート
こーゆーシンプル合わせが好きです♡♡


♡♡♡

こちらも洗い替えの追加♡♡


水切りカゴ撤去してからはキッチンまわりスッキリ!