2020春❤️入園式~これからのこと | 姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

姉妹ママLife♡6歳娘と3歳次女♥️

2019.5月娘誕生♡2021.11月次女誕生♡
6歳3歳姉妹♪
子育てを機に専業主婦へ♡

子供服が大好きです♥️

娘の保育園入園式が終わりました桜


コロナの影響で大幅な短縮、保護者1名のみ参加と言う形だったので。
有給をとっていた旦那さんはお留守番になりました。


0才8名のクラスで担任の先生も4名ラブラブ
先生方は積極的にこちらに挨拶したり娘に話しかけて下さったり…とても安心できる雰囲気でした。


入り口で記念撮影もなんか娘と2人だとモジモジしてしまい、なかなか撮るタイミングなくて。
他のママたちは声かけあって撮影しあってたりして、なんかやっぱわたしって消極的~って嫌になって心折れかけました笑い泣きいきなり笑


帰り際に優しい先生に撮っていただき
娘との入園式の思い出ができましたえーんキラキラ


そして帰り際に一緒になったママさんと
さっそく連絡先交換をしていただきましたラブラブ
お誕生日も近くて名前も娘と似ていて
これからの娘どうしの絡みがとっても楽しみになって…ちょっとわくわくしながら帰宅しました音符



帰ってからは旦那さんも一緒に写真撮影。
と言っても家の中だと全然入園式ぽさが伝わらない写真で…笑
娘に園のカラー帽子かぶせたらなんか保育園ぽさが出て、娘も奇跡的にいい表情してくれて。
お気に入りの1枚が撮れましたラブ


★☆★


午後は車で義実家まで行き
マスクを少し分けて頂きましたキラキラお願い
お義母さんお手製のマスクも作ってくれていて…
洗いながら使わせていただきます笑い泣き



そして入園式には参加しましたが…
ここ最近の状況を考え、旦那さんと相談し
慣らし保育の開始を見送りました。


私の住んでいる自治体では
4月入所なら4月中の職場復帰が条件ですが
コロナの影響による復帰の延期であれば
4月復帰でなくても入園取消にはならないそう。
(保育料はかかります)


私の場合とにかく都内まで通勤時間が長いので
ラッシュの満員電車とかリスクを考えて
職場に相談し復帰を調整してもらっています。


おそらく
GW明け~慣らし保育開始
6/1~復帰となりそうです。

これも状況次第なのでなんとも言えないです。


本当に毎日伝えられているニュースや世界中で起こっていることが他人事ではなく…
第一線で働いている医療従事者の方々が本当に心配です。


1ヶ月前はまさかこんな状況にまでなってるとは本当に思いませんでした。
日々の行動を改めて考え1日も早い収束を祈るばかりです。


そんな4月の始まり。
またもう少し娘とのお家時間が増えました。


最近はとにかくワンワンとうーたんラブラブ
最近のガチャガチャのクオリティに驚きました!
こちらは300円でGET!!

私的にはうーたんのわがままっぷりと
無邪気さがたまらなく可愛くってハート


娘以上にハマってるかもです!笑