倉敷の知り合いの会社の人から、退院祝いをしてもらった。
夏の暑さで松茸が不作だという話から、松茸の土瓶蒸しをいただくことになった。
お店の人に値段を確認すると、中国産、国産、岡山県産のどれにしますかと言われた。
お祝いの席だから岡山県産をと言うと、4500円だと言われた。
ちなみに、中国産だと2000円だった。
運ばれて土瓶の蓋を取ると、何とも言えない香りがした。土瓶蒸しの中には、鱧、大きな銀杏、百合根が入ってた。
あと、岡山の居酒屋に来ると必ず頼む『いしもち』。
今まで『いしもち』の子どもだと思ってたが、これで成魚で、正式名は『テンジクダイ』というらしい。
唐揚げにして南蛮漬けにしてあるので、ついつい食べてしまうほど美味しい。
もちろん、お酒は自主規制してます。はい。