越前町にある同行者の知り合いの旅籠に泊まった。
3月20日までが越前がにの漁期であるので、もちろんタグの付いた正真正銘の越前がにをいただいた。
甲羅にしっかりとカニビルの卵(黒いブツブツ)がくっついている。
カニビルは海にいるヒルの一種でカニの甲羅に卵を産みつける。脱皮したてのカニには産みつけないので、カニビルの卵がいっぱいついてると脱皮してから日数が経っているから、カニの身が詰まっているらしい。
カニ+ヒル=カニビル、これも連濁だね。
そう言えば、このあいだ片山津温泉で食べたズワイガニの写真をご主人に見せるとロシア産だと言われた。ま、2000円強の値段だったからね。(汗)
ご主人から舟盛りのサービスがあったが、2人じゃ食べ切れなかった。
越前くりや温泉のお湯で温まって、こんな出張なら何度でもいいかな。(笑)