昨日は長野にお出かけ。
打合せ先に聞いたお蕎麦の美味しいお店にやってきた。
なかなか雰囲気がいい感じで、期待が持てそう。

鴨せいろが大好きなので、メニューあれば必ず注文する。ただ、温かい鴨南蛮そばは食べない。
透析患者には毒だけど、たっぷりのツユがいい。

写真では蕎麦の色が薄いけど、実際は田舎蕎麦なのでずいぶん濃い色をしている。
メニューには鴨汁田舎蕎麦とある。
食べてみて感じたけど、鴨せいろには田舎蕎麦ではなく更科蕎麦が合う。

次の打合せまで時間があったので、小布施(おぶせ)まで足を延ばして、小布施あけびの湯へ寄ってきた。
説明書きによると日によってお湯の色が無色、緑色、白濁色になるらしい。
昨日は緑色だった。
あと、珍しいのが湯の華が黒かったこと。最初はゴミが浮かんでるかと思った。

天気が良ければ、露天風呂からは北信五岳(まみくとい/ま:斑尾山、み:妙高山、く:黒姫山、と:戸隠山、い:飯縄山)が見渡せるようだ。

温泉は結構硫黄臭がしたので、打合せのときに温泉に行ったことがバレてしまった。(笑)