院長先生に指摘されたので、さっそく大腸全摘前後のPCR(標準化蛋白異化率)とリンの関係をグラフにしてみた。
X軸がPCRで、Y軸がリンで、赤のマーカーが全摘前で、青のマーカーが全摘後である。
明らかに全摘前後で違いがある。やはり、食べてないのかも。
PCRのグラフはこんな感じ。
ストマ期間の5ヶ月を外した方がいいかもしれない。
食べてない実感はまったくなく、逆に太ってきた実感があるんだけど、データは嘘をつかないからなぁ。
はてさて、どうしたものか。
院長先生に指摘されたので、さっそく大腸全摘前後のPCR(標準化蛋白異化率)とリンの関係をグラフにしてみた。
X軸がPCRで、Y軸がリンで、赤のマーカーが全摘前で、青のマーカーが全摘後である。
明らかに全摘前後で違いがある。やはり、食べてないのかも。
PCRのグラフはこんな感じ。
ストマ期間の5ヶ月を外した方がいいかもしれない。
食べてない実感はまったくなく、逆に太ってきた実感があるんだけど、データは嘘をつかないからなぁ。
はてさて、どうしたものか。