うちのクリニック、リンは厳し目の5.5まで、カリウムは緩めの6.0までだと思ってた。

 
というのも、上限値を超えると検査データの該当箇所に赤丸が付いてくる。
今まで、5.5や6.0だとギリギリという意味で赤い下線が引かれているものだと勝手に思ってた。ま、クリニックから下線や赤丸についての説明がなかったしね。
 
 
今回、たまたまリンが5.5でカリウムが6.0だった。(ある意味、すごいことだけどね(笑))
いずれの検査数値にも赤丸がついてた。
 
セーフじゃないかと師長に確認するとギリアウトですということだった。
 
たぶん新人ナースさんが、ルール通り仕事しただけなんだよね。
 
透析して9年目に突入したけど、初めて上限値を間違えてることに気づいたよ。(汗)