ここ2回ほどのカリウムの値は、6.4、6.8だった。

 

自覚症状はまったくないが、ヤバい数値である。

 

透析開始時からのカリウムは、

ここ1年くらいは、

 

特にカリウムの高い食事をした記憶もないし、ここ2回の数値は、データ的に明らかにおかしい。

手術前後で何か起きてるとしか思えなかったので、といろいろ検索してみると、『回腸瘻造設により高カリウム血症、代謝性アシドーシスをきたし、閉鎖後に改善した維持血液透析患者の1例』(2016年)という論文を見つけた。

 

 

さっそくナースさんにこの論文を見せると、院長先生を呼んできて、『確かに、その可能性はありますね。』ということで、カリメート(高カリウム血症治療剤)が処方された。