11月まではヘモグロビンが13越えで、ネスプを止めようかという話をしていた。
ところが、徐々にヘモグロビン値が下がってきたので、ネスプを20⇒30⇒40と倍量した。
ネスプを増量したにもかかわらず、3月にはヘモグロビンが10を切り、あっという間に8.6になってしまった。

ヘモグロビン

 
直近1年ぐらいのヘモグロビン値の推移はこんな感じ。いかに急激に落ちてきたかが分かる。
ここまで一気に下がるとさすがに日常生活にも支障が出る。

ピートルを服用しているし、MCV(平均赤血球容積)が106と大球性なので、鉄欠乏性貧血は考えられない。

急激な貧血となると、一番に考えられるのは、消化管からの出血だけど、もし消化管からの出血だとするとMCVも低くなるはず。
ピートルを服用しているせいで便が黒いので、便で判定はできないし。

ということで、いつも診てもらっている消化器の先生に腹部のエコーと胃カメラをしてもらうことにした。