水曜日の透析時にナースさんがやってきて、「月曜日の検査データでフェリチンが低かったので、今まで月1回のフェジン(鉄剤)が月2回になります。」って言われた。

今回の鉄がらみのデータは、
 血清鉄:86
 フェリチン:28
 TIBC:285
 UIBC:199
 TSAT:30.2%
だった。

以前のブログでTSAT(トランスフェリン飽和率:Transferrin Saturation)について書いた。

TSAT>20%フェリチン<100だと、うまく鉄を利用できてる状態だから、今のままでいいんじゃないのかな???

今までの、血清鉄、フェリチン、TSATのデータは、こんな感じ。(うちのクリニックでは、3ヶ月ごとの測定)

TSAT


こうしてみると、フェリチンが極端になくなってることが分る。

フェリチンは、肝臓とかに蓄えられている貯蔵鉄のことだから、これを補うためにフェジン(鉄剤)を注射するのもしれない。

回診のときに詳しく聞いてみよう。