整形外科の先生曰く、「レントゲンは異常ないけど、関節が痛いんだったら、リウマチじゃないのかな。」

えっ~!」 予想はしてたけど、改めて言われたらショックだよ。

以前からステロイド剤(プレドニン)を服用してて、シャントの手術で入院した際に、徐々に薬の量を減らして離脱した。
でも、その頃から全身の筋肉痛が起きた。
入院中に透析クリニックの見学にあちこち出かけていたので、その筋肉痛かなと思ってた。

今の透析クリニックに転院してからも、一向に回復せず、その頃から指の関節痛と手のこわばりがでてきた。

筋肉痛は「リウマチ性多発筋痛症(PMR)」じゃないかと、プレドニンを3mg/日服用したら軽快したが、関節痛は相変らずだった。

時々診察に来るリウマチ科の先生に相談して、いろいろな血液検査をした。
CRP:0.14(ー)、RF:5以下(ー)、MMP3:253↑、抗CCP抗体:0.5

MMP3以外は特にリウマチを示すものがなかったから、整形外科への受診を勧められた。

で、冒頭のリウマチ診断に至った。

五十肩の確定診断のために2週間後にMRI検査を行うことになったので、そのときまでに治療方針が決るらしい。透析との絡みがあるので、腎臓内科の先生と相談するんだって。

なんだか、身体がボロボロになって、ルンルン気分になれないよぉ。