お花の定期便「calm」サブスクリプション

 

私はコロナ禍でステイホームすることや、リモートワークをする事が多くて
日常に少しでも気持ちにゆとりを持ちたいと思って、お花の定期便なるサービスを色々申し込んだんですが、コロナが落ち着いてきた今でも無くてはならないサブスクリプションとなりました。良し悪しも多く、総合的に当たりだった一番のおすすめサービス「calm」をご紹介します

 

お花は郵送(ポスト投函)で届く為、家に不在でも問題ありません。茎の根本部分に給水スポンジがついています
 

届いたらすぐに足元を切ってあげて花瓶に入れます。ぺちゃっとなっているお花も元気になります。



 

その1 申し分のないボリューム感

まず第一に選んだ理由は他社のサービスと比べ花のボリュームが申し分なく、欲張りな私は2つの花瓶に分けて飾らせてもらっています。
 

 → share → 



 

その2 リーズナブルな金額

色々なお花の定期便をコロナ禍で試したんですが、送料が高く結局割高になったり、物価の高騰で値上げがあったりして、結局1回の配送で1000円以上するサービスが一般的になってきました。中には1回分で1000円以内のサービスもあるのですが、ほんとにお花の数は少ないです^^; その中で「calm」は送料込850円を維持されており、なおかつ花のボリュームが多いので、他社のお試しサービス価格で上位プランの割安さがあります。



毎回お花を美しく長く咲かせてくれるクリザールというお薬も同梱させているのでありがたいです。
最後はドライフラワーにして楽しんでいます。



 

 その3 花選びのセンスがとても良い

先取りの季節感を感じられる
春先には桜やチューリップ、夏前にはヒマワリなど
鮮やかな花束の時もあれば、同系色の落ち着いた花束の時もありバラエティーがあり、自分では選ばないチョイスも楽しめて新鮮さがあります。


「calm」の季節ごとのお花の一例をご紹介
1月2月3月
4月5月6月
7月8月9月10月11月12月



お花のお品書きが入っていて、お花に詳しくなります




神戸で生まれたお花屋さん花ichibaさんから発送されるようです、
オシャレな街神戸のお店はやはりこだわりがあるようです


 

 お花の定期便「calm」のお申込みはこちらから

私は2週間に1回郵送してもらえる「隔週コース」を申し込んでいます。いつも木曜日に送ってもらい週末にはポストに入ります、ポストが一杯な時は手渡しか宅配ボックスに入ります。以前ポストから取り忘れたことがあったんですが3日間放置しててもイキイキとしていました^^;

申し込みは下の「申し込みはこちら」からすぐに申し込めます。