水撮 モニタが見えんから考えてみたが なーんだ | モデル写真集のブログ

水撮 モニタが見えんから考えてみたが なーんだ

水撮テストで、シャッターを切ったときに

モニタが見えん(><)

カメラは三脚の上

カメラより前で水を投げながらコードリモコンを押す

どうなったか見たいがモニタが見えない

三脚に乗せるとどうもよろしくない

 

たしかスマホとWi-Fiでつなぐと画面が見えるはず

やってみたらできる

スマホからシャッターを切るとえらくタイミングが遅れる

ではやはりスマホはモニタとしてシャッターはコードリモコンかな

 

5インチくらいの外部モニタをカメラに繋げる方法も

あるのだがモニタだけでも2万円くらいする

 

そうだ、PCとUSBコードで繋ごう

PC側のソフトは????

 

 

とあるから Imageing Edge というソフトを入れたらいいのか!

インストールしたら Remote Viewer Edit と3つが出来た

なんやこれ わかりにくい

そしてUSBでカメラと接続して画面を見るのはViewerかなと思ったら

どうやらこいつは録画されたSDカードの中身を見るものらしい

Remoteは制御するソフツだから画面が見えるかも!

USBを繋いで繋いで立ち上げたら

となる なんでや!

どうもカメラ側がスマホと連携しているとだめらしい

それでスマホをOFFにしたらなんとかつながった

 

左にあるのが3つのアイコン 一つにせいよ!「

 

ここまでできて自分のモニタの出ている画面を自分で写してみたのが

最初の画像だ

 

そこまでやって思い出した

本来α6400はモニタを上にくるっと回したらレンズ側から

モニタを見れるはずだ

やってみたらできそう

 

なーんだ

次回次回・・・・・・・

追--------------------------------


風呂に入っていたら気が付いた
PCとUSBケーブルをつないだら
コードリモコンと競合するわな
そうしたらシャッターはワイヤレス(レスポンス最悪)
か直接カメラのシャッターボタンを手を伸ばして
押すしかない(><)
まあモニタを上にひっくり返すのがやっぱり

最適解!!