バルクアップを目指す際、食事の重要性はかなり高いものになります!
ウェイトトレーニングよりも!
食事によってカラダがつくられます。
ダイエットもバルクアップも食事:運動は7:3とよく言われていますが、私は8:2と感じています!
食事はカロリーの収支より、中身が大切!
最低限、三大栄養素を摂取する。
そして、微量栄養素をプラスしてあげる。
タンパク質はプロテインはもちろん、固形物でもしっかり摂ります!
バルクアップ時には鶏肉より、牛肉のほうが筋肉の張り感は出るように感じます

私は増量期は昼と夜はフィレステーキ200gいきます。
フィレは最高ですね!

サーロイン300gはタンパク質30g前後、脂質は40g前後に対してフィレ200gはタンパク質40前後、脂質は10g前後!
素晴らしい

主食、主菜、副菜を摂りましょう。
微量栄養素は副菜で摂れます。
主食、主菜だけで済ませてしまう方かは、筋肉の付きが悪くなってしまいます。
微量栄養素の役割としては代謝を司っているので、微量栄養素が足りないとタンパク質を摂ろうが脂質を摂ろうが、全部をカラダに吸収できず取りこぼしてしまいます。非常にもったいないですよね~
一人暮らしで料理が面倒くさい方はサプリで補いましょう。
サプリ否定派の方が多いですが、料理の面倒くささから微量栄養素を摂らなくなるよりは、はるかに良いですよね~
でも、やはりビタミンやカルシウムを単体で摂取したほうが、サプリ摂取よりバルクアップの加速度は速いかと!
ただ、食べる量がね....私は胃が弱く小食なのでサプリ摂取派です。
そして水の摂取の重要性!
グリコーゲン貯蔵は糖質1gにつき3gの水分が必要なので、じゃんじゃん飲みましょう!
賢く食べて、バルクアップしちゃいましょう

お問合せ
yohei@modelmaker-pp.info