もで・でぃの・でり+べる -39ページ目

お注射Day

月曜日に注射へ行こうと考えていましたが
もででぃのでり+べる地方のお天気が雨っぽいので
今日行ってきました。

スクデリ
の混合ワクチンとベルの狂犬病予防注射です。

帰ると

ソファでバタンキュー
カメラを向けても寝てました。


ベルは、外に出すと動きが止まらないので
サークルの中で安静に
しばらくすると、こちらも寝てしまいました。

2チワとも注射の影響でしんどくなってきたのかな?

月曜にベルにフロントラインをし、水曜日に
おでかけをする予定
いよいよカフェデビューだねぇ~どこに行こうかな

おまけ


珍しくカメラ目線


ペタしてね



にほんブログ村

鼠径ヘルニア

ブログの内容は、記録として書きます。
なので、私なりに理解した文書になっています。
あしからずm(_ _)m

今朝、何気にベルのお腹側を見たら
後足のつけ根に膨らみが有り。しかも両サイド

ちょうど動物病院へ行く予定だったので、
4チワ連れて行って来ました。

まず、モデナ
健康診断とフィラリアの検査、9種ワクチン

ディーノも同じ内容注射

スクデリは、健康診断とフィラリアの検査

ベルの診断結果は、鼠径ヘルニア。
鼠径部(足のつけ根、股部分)に穴が有り
そこから脂肪や腸などが出てきてしまう症状。

成長と共に改善される事が多く(手術する場合もある)、
様子を観る事になりました。

腸が出たままになり圧迫されると壊死する場合もあるので、
皮膚の色や嘔吐に注意して、毎日観るように

4チワ分のフィラリアのお薬を貰い、病院をあとに。

ペットショップにも寄り、ベルの話しをしたら
今は痩せているのが原因かも知れないので、フードを増やしてあげ
成長すれば症状がなくなると言われ、少し安心しました。



遊びたいのに(悲)

この数日、ベルをサークルから出し遊ばせています。

先住犬の3チワの性格もあり、ベルとの相性をじっくり見極め中。

今のところ
モデナ(10歳)
小さいのが向かって来るのが怖いのか、ベルを近づけると逃げて行ってしまいます
興味が無いわけでもなく、ベルの不意を突いてクンクンする事も

ディーノ(8歳)
まだ受け入れる事が出来ない様子。ウガウガ言っちゃいます
もともとわんこが得意では無いので、こんな感じかな~!
今だにスクデリ(5年経過)にもウガウガ言う時あるし

スクデリ(5歳)
けっこう、goodなお姉ちゃんしてますよ


体格差があるので、監視役が必要ですが


スクデリ:あそぼ~よ。


スクデリ:ねぇ~ねぇ~。


とベルを誘ってみるのですが、
2チワとも、どう遊んでいいのか

玩具の引っ張り合いには、力の差がありすぎ
まだ早すぎるしね


ベルも困り顔"(-""-)"

スクデリと5歳離れているから、どうかな?と思っていましたが、
仲良くなれそうな予感


今は、安全なおひとりさま(1チワ)遊びが得意です

※以前、体重を測り間違え(380g)てたようで現在340gです。

ペタしてね



にほんブログ