アクアリウム中心な日々 -2ページ目

アクアリウム中心な日々

タイトルの通りアクア中心なブログです。
たま~にそれ以外なことも書いたり。

遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます!
ギリギリ1月で間に合いましたw

こんな感じでのんびりマイペースなブログですが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m





今年一発目は、何度も失敗してしまっているマンダリンをお迎えした様子をお届けします。




水合わせ中。

今回は点滴法ではなく、水槽の中のビニール袋の中にスポイトで少しづつ水槽水を加えていきます。
この時期は沖縄でも水温と気温との差が大きいのでこの方法でいきたいと思います。
10Wほどの小型ヒーターがあれば、バケツにエアーポンプと一緒に設置で点滴法が安全確実ですね~







ビニール袋の中で動き回ってます。


前回の子よりずっと小さい子ですが、元気いっぱいです(^^)
小さい子を迎えたかったのですが、どこのショップも小さい子ばかりで丁度良かったです。







無事水槽内にお迎えできました。

今回も衝動的にお迎えしてしまったので、飼育環境に不安が残るのが正直なところです。
マンダリン飼育のために設置した簡易リフジウムにはヨコエビがいっぱい湧いてまいます。
でもヨコエビがなかなか本水槽に定着してくれません。
通販でヨコエビを仕入れて、ブラインのように直接マンダリンへ与えたいところです。







お迎え直後で水槽の前には出てきませんね。
また随時報告していきたいと思います(^^)



良かったら動画もどうぞ。

 

 

youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8dMqCWS3QNc5XGIY38Xs3A
 

最後までご拝読ありがとうございました!
ではまた~

このブログを再開してから藍藻の事しか話してない事に気が付きました><
藍藻の内容は一旦今回で終了しようと思います。


オキシドールを毎日添加する・・・・これだけの事をサボってしまいました・・・


その途端コレですよ



左側から藍藻が復活してますね~

反省して、毎日添加を再開しました。






ー6日後ー



・・・

・・・・・・

・・・変わってない!?










と、見せかけて~



水槽裏のほうは藍藻が弱って、緑色からヘドロ状の色に変化してます!
これはおそらく、水流がある後ろ側からの添加を集中したためだと思います。

前方からも添加したほうがいいかもしれませんね~


良かったら動画もどうぞ。

 



youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8dMqCWS3QNc5XGIY38Xs3A

最後までご拝読ありがとうございました!
ではまた~

前回のシアノバクテリアの原因を確定すべく、こちらを用意しました。

 

 

レッド・シーのマリンテストキットです(右側)

こちらでリン酸塩の数値を見ながら、左側のNO3:PO4ーXを添加していこうと思います。

 

 

 

試験管の海水へ試薬Aを10滴添加して10秒間シェイク、試薬Bを2滴添加してまた10秒間シェイク。それで6分待って、画像の手に持った色見表と試験管の色を見比べていきます。

 

 

 

色はあまり変化がありません。

・・・というか、ほのかに黄色みがかってます・・・

 

 

・・・ということは

 

 

まさかのリン酸塩0~0.1??

 

試薬を疑いましたが、一応色が変化してるので、リン酸に反応はしてるようです。

シアノバクテリアの原因はリン酸塩の増加とばかり思ってたので、これで原因が迷宮入りしてしまいました叫び

 

これは、地道にサテライトを掃除していくしかない模様です(^^;

 

良かったら動画の方もご覧下さい!

 

 

yotubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC8dMqCWS3QNc5XGIY38Xs3A

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました!

ではまた~