サントリー美術館に
行ってきました。

10日まで
「Drinking Glass酒器のある情景」
という展示をやっています。



1383489070866.jpg 
チケットです。
 



これは、紀元前14世紀の杯です。



大昔のガラスは、
トルコ石やラピスラズリなど
天然石の代用品としての
素材だったので
不透明だったんだって!

ファラオとか、
すっごく権力を持ってる人が
神様への捧げ物をするときに
使ったんじゃないか?って。

すごいね!
その頃、日本はどんなだったの?

まさか!?
洞穴に住んで、槍とか持って
毛皮のワンショルダーワンピとか
着てたりしてた…?(>_<)いやだな~


こちらは紀元前5世紀~4世紀の杯。





こちらは紀元前1世紀~紀元1世紀の
モザイクガラス杯。




透明なガラスが発明されたのは
15世紀のヴェネツィアで、
この「クリスタッロ」という発明で
形も装飾も自由自在になったんだって。

②に続きます。






Android携帯からの投稿