ナガオに続いて次男坊ツグオは地元中学でソフトテニス部に入りました。
毎年小学校卒業前に中学に行って学校&部活見学できる日があるのですが、今年はコロナの影響で中止。
部活見学は7月からようやく始まりましたが、まだ部活の制限も多く活動日も各部週2位で見学できる時間も30分程度でした。
しかも今年はあの長雨でしたから戸外で活動する部はほぼ雨で中止になってしまい結局見学1回、仮入部1回でした。
ツグオは入学前からすでにソフトテニス部に入ると決めていて、私が「一応他の部も見てきたら?」と言いましたが「もうテニス部に入るってきめたから見なくていい」とのことでした。
お兄ちゃんが入っていたので部活の日数や土日の練習時間もなんとなくイメージできているんでしょうね。
ソフトテニス部は雨だと朝練は中止、放課後練習もたまに視聴覚室でミーティングはあるもののほぼ中止なのががっつり部活をやりたいタイプじゃないツグオにとってはちょうどいいみたい。
また体育館を使う部活はほかの部との兼ね合いで土日の練習時間が午前だったり午後だったり色々なのですが、テニスコートを使うのはテニス部だけなので週末はほぼ午前練習と決まっているのも予定が立てやすくていいです。
特に塾も中二から土曜日も始まるので午後練習が多いと慌ただしいんですよね。
練習の厳しさは顧問によって変わるのかもしれませんが、ナガオの時と顧問の先生も変わらないので特に大きな変化はないでしょう。
見学や仮入部に行ってみて先輩も気さくで優しそうだったしなんとかやっていけそうだと思ったようです。
8月3日に入部を届を出し金曜日から練習に正式に参加しました。
ナガオ同様体力ないし慣れるまで心配ですが、当面休み中も一時間半のみだし、二学期も市の方針で週三日以内(平日一日1時間程度、土日どちらか三時間以内)とコロナの影響でゆるめな感じが続くようなのでなんとか頑張れるかな?
おとといの土曜日は1時間半練習してヘトヘトになって帰ってきました(笑)
早く体力着くように頑張れ~!
ただ土曜の練習を最後にお盆休みです。入部してたった二日なんですがね~。
次の練習日はお盆休み明け18日からです。
とりあえずシューズは購入しましたが、ラケットはお兄ちゃんのお下がりです。
ガットを張り替え、グリップテープやエッジガードも張替えました。
もう少し上達して前衛か後衛か決まったら新しいものが欲しいでしょうから買ってあげようと思います。