こんばんは
30代後半、高齢出産したもっこです
引っ越し何とか無事に終わりましたーっ

ただ引っ越ししてからも買い換えた物などが
次々に送られてきり足りないものもあるので
まだまだ忙しそうです
引っ越し作業やテレビ・エアコン・洗濯機
ガス台など大きな買い物や細々した買い物まで
沢山あったのですが相変わらず旦那は人任せ・・・
旦那の何もしなすぎ人に頼りすぎ
何もやらない・・・
それに対して私のイライラはMaxになり
旦那のイライラ思い出せないくらい疲れました
思い出せないというか疲労と
イライラと忙しさで記憶がないです

まだ段ボール箱が30箱ちかく開封出来ず
1部屋にまとめて積み上げられていましたが
何と旦那が新しく大きいテレビを買ったので
DVDが見たいと・・・

まだ開封していない段ボールの荷物の山を
次々に開封してDVDプレーヤーを探し始め
綺麗に積み上げられた段ボールを
ぐじゃぐじゃに部屋中に散乱・・・
何がどこにあるのか分からなくなり
蓋が開けられた段ボールが散乱しているのを見て
私の気力がゼロになり子供がいるから
片付けすらスムーズに出来なくて手につかなくて
頭の中が錯乱状態になりました・・・
それを見てから今日まで荷物には
いっさい手をつけていません
私と息子、風邪をひき(息子は風邪が長引いていて)
私は咳に頭痛で体が限界です
そんな旦那は今日
飲み会に行きました。
風邪ひいて体調が悪いのとレディースデーが重なり
旦那には早く帰ってきてほしいと
お願いしましたが連絡すらなくまだ帰ってきません
旦那は何も気にせず自由に飲み会うらやましい。
昨日だって突然、美容室行くって言い出して
美容室行ったり
(私は1月に美容室に行ってから行けず
)
私は6月に市販のカラー剤で
セルフで染めただなので髪はプリン状態に
カットしてない髪は傷んで毛先はパサパサだし・・・
実は引っ越ししてから数日後に
たまたま引っ越し先近くに
職場の友人が来ていたらしく
1~2時間でも良いから気分転換にお茶しない?
っと、お誘いがありました

嬉しすぎて午後に待ち合わせをして
お茶をすることに
その日は旦那が夜勤明けで
昼過ぎくらいに帰ってきました。
お昼を食べたら息子、爆睡・・・
こればかりは仕方ない
まだ時間はあるから起きたら
連れていこうと思いましたが息子スヤスヤ
ぐっすり寝てるし起こすのも可哀想なので
旦那に1~2時間くらいで帰るから
ちょっとだけ息子を見ててほしいと
おねがいしたら旦那すごい嫌な顔をして無視・・・
夜勤明けだから疲れてるし
眠いのも分かる・・・けど1~2時間だけ
ちょっとだけ見ててほしいのに・・・
嫌なら息子連れていくからいいよ
っと言ったら
旦那が無表情で『いいよ、見てるから』っと
露骨に嫌なのが分かる態度。
でも息子は、ぐっすり寝てるから
起こすのは可哀想なので旦那に息子を預け
友達の所へ向かいました
友達は私の事情も分かっているので
1時間ちょっとお茶して話を聞いてくれて

少しの時間でも私にとって
気分転換になりました
急いで帰宅したら息子は起きていて
旦那はケータイでゲームしていました

突然の引っ越しが決まって準備に
10日間しかなく前のマンションの片付けに
掃除に色んな作業の立ち会いに
色んな手続きや電話対応したり
私の中でMaxにストレスが溜まり
思考回路停止しました・・・
そして更なる出来事が・・・
昨日めずらしく義母から私のケータイに
引っ越しは終わりましたか?
梨を送りたいので現住所を教えて下さい。
っとメールが来ました
いつも旦那にメールしてるんだから
何で今さら私の所にメールが来たのか
意味が分からない
いまの私には(最近はずっとスルーしてますが)
義母からのメールはスルーしました
いま色んな荷物がたくさん届いて
慌ただしいし基本、自分達の頼んだ荷物は
日時指定をしてあるのでそれに合わせて出掛けたり
家にいたり息子のお昼寝にかぶらないよう
調整したりしていますが
義母は旦那には○○送りましたとか
メールしてるみたいだけど旦那は私に言わないから
義母からの宅配は突然くるから困ってました
しかも異常な量の食品や
お中元やお歳暮の残りを送ってきたりするので
いまは本当に梨も何もいりません。
1ヶ月くらいして本当に荷物などの片付けが
落ち着いてからにして下さい
梨だって1箱20個くらい入ったやつを
毎年送ってくるし冷蔵庫にも入らないし
本当にすぐに傷んでしまうので困ります
そして義母からのメールをスルーした次の日
たぶん義母が私から返事がないことを
義姉に言ったんでしょう・・・
義姉からメールが来ました
とりあえず私も息子も体調悪いし
メールはスルーしますが義母のバカ息子(旦那)は
私と息子が体調悪くて引っ越しの荷物も
手をつけられていないのにいまだに
飲み会から帰ってこないので
ますます腹が立ちます
