イライラの限界 | もっこママ日記

もっこママ日記

名前:もっこママ

平成30年3月息子を出産した新米ママです(*^^*)

子宮の病気で、ようやく授かった30代後半の高齢出産でした。育児に日々、奮闘する私ですが宜しくお願いします(^o^)vそして孫フィーバーの大嫌いな義母の愚痴も多々ありです(笑)

こんばんはニコニコ
30代後半、高齢出産したもっこですぽってり苺













旦那の咳が異常なほどひどくなって
(その記事はコチラ)

朝から晩まで四六時中ずーっと

深い咳をしているので本当に

うるさいし半端なく不快で

イライラが限界にきましたムキー!!

暑いのでクーラーを付けているので

部屋は密室なので旦那の咳(菌)が

部屋中にこもっていると考えただけで

ますます不快になりましたムキー

普段、朝起きてすぐに換気をして

掃除をしたり洗濯をするまで

いつも窓は開けています。

そして夕方にもまた換気をします。

今回は、もう旦那の異常な咳に苦痛になり

息子が寝ていますが部屋のドアを全開にして

台所の換気扇を強にして

数分間部屋の空気を入れ替えましたっ!!









窓は隣から時々、タバコの臭いがしたり

夜にガタガタとベランダで

何かしてる音が聞こえて怖いので

夜はあまり窓は開けたくないので

部屋のドア全開、換気扇は強!!

これをわざとため息をつきながら(笑)

旦那のまえでやりましたムキー

だけど旦那は、ひどい咳をしながら

ケータイでゲームしていましたポーンドンッ

2~3分に1度に、かなり深い咳をするって

ちょっと異常ですよねガーン

夕方までダラダラしていた旦那に

その咳異常なの分かる!?!!

子供にうつったら、どうするの!?!!

いい加減に今すぐ病院に行ってよ!!

っと言ったら、しぶしぶ夕方

病院に行ってくれました・・・

初期の風邪じゃないかと言われたらしいのですが

すでに私・・・旦那から移ったのか

喉痛くなってきましたえーん

私までうつって寝込んだら

息子の世話は誰がやるわけ!?

オムツも替えてくれない

お風呂も入れてくれない

食事は自分食べること優先ムキー

ちょっとケータイゲーム一段落したり

トイレ行く時の微々たる時間で

息子にちょっかいだして

子育てやってます感をだす旦那ゲッソリ

すいません(笑)私ついイライラを

思いっきり出しちゃいましたニヤリあせる







ただ付き合ってるだけなら我慢は出来ますが

結婚して子供が出来ると

やっぱり変わりますよねショック

出産する前は仕事をして

休みは自分の都合に合わせて出掛けたり

予定を組んだりできましたが

子供が出来ていざ育児が始まると

今までの生活とガラッと変わり

やりたいことが当たり前のように出来なくて

慣れない育児と子供中心の生活に必死で

なかなか気持ちにゆとりをもって生活出来ない。

私は旦那の両親(特に義母)には絶対に

頼りたくないパー
(遠方だし高齢でもあるし)

私は実の両親がもういないので

本当に孤独な子育て環境でしたぐすん

妊娠中から今にいたるまで

義母からの嫌がらせや嫌みなどもあり

実母がいれば愚痴も言えただろうし

味方がいるだけで気持ちも違うだろうし

義母が東京に来たら

実家に避難もできたりするだろうし(笑)

ちょっとは気持ちにゆとりが

持てたかもしれないと時々思います。

結婚した以上は他人同士が一緒になるわけで

育った家庭環境が違えばやっぱり

お互いに衝突したり意見が合わないことも

多々あると思います。

それをどう乗り越えていくかが

夫婦なんですよね、きっとえーあせる

まだまだこれから色々ありそうなので(笑)

頑張りたいと思いますぼけー

ここで、皆さんに聞いてもらったり

共感してもらえることが

いまの私にとって唯一の救いなので(笑)照れ

ついムキになって

愚痴ってしまうことがありますが

お付き合い頂けたら嬉しいです拍手