東西中医アロマサロンに行ってきました | もこもこ亭で一服どうぞ◆隠れセラピスト会社員のつれづれ日記

もこもこ亭で一服どうぞ◆隠れセラピスト会社員のつれづれ日記

疲れを癒し「元の気(元気)」に戻るお手伝いをするセラピストを目指し、会社員をしながらマイペースに活動中です。フェイシャルリフレクソロジー・コスモフェイシャルのこと、体にいいこと、セラピー体験記、おいしいものなどの紹介など、ゆる~く綴っていきます。

長岡の花火大会は楽しかったけど、普段とは違う生活で違うもの食べていたので

体は疲れがたまってしまったようガーン 


こういうときは素直に誰かに癒してもらいましょう音譜


今日からお盆休みなので(働いているみなさんすみませんあせる)、

憧れているけど普段はちょっと行きにくい吉祥寺の東西中医アロマサロンさんに

予約を入れることにしました。


「中医アロマセラピー 家庭の医学書」という有藤文香さんの本を購入して以来、

ずーっと気になっていたサロンの一つです。

これもお勉強のうち、というのはあとからつけた理由ですが汗


ちょっと早く着いてしまったので、1階の薬局で待たせていただきました。

この間、置いてあった吉祥寺特集のHanakoでランチの場所をチェックチョキ


予定の時間になったら2階のサロンに案内され、

コンサルテーションの後、施術。

今日は疲れを撮ることを目的にしてもらいました。

本日の精油はオレンジスイート、カモミールローマン、ゼラニウム。

「肝」のケアをするのに有効だそうです。


実は脚がぱんぱんにむくんでいたので、

ひざ裏あたりの刺激がすごく痛ーい叫び


しかし、トリートメントが終わってみると、顔を含む全身がすっきり。

眼の下の腎臓のディポジットがごろごろだったのも、すごくすっきりしましたラブラブ

フェイシャルリフレクソロジーで言うことの

ディポジット(老廃物の結晶)が眼の下あたりにあると、

腎臓への電気的伝導がうまくいっていない=調子がよくないということになります。

しばらく前から、眼の下のごろごろは気になっていたのですけど

対応できていなくて…あせる (いかんいかん。)

いやー、悪いものが流れたみたいでよかったですニコニコ


担当してくださったセラピストさんはフェイシャルリフレクソロジーが

前から気になっていていたそうなので、念入りに宣伝してきましたにひひ

ぜひ一度体験してみてくださいねビックリマーク


さてさて、こちらのセラピールームで一番私の心をとらえたのが、こちら。



もこもこ亭で一服どうぞ-キューピー


キ、キューピーに経絡が書いてある!

経絡というのは、古代中国の伝統医学で、体を流れているエネルギーラインのこと。

いわゆる「ツボ」は、このラインの上にあるのです。

実はこの流れ、フェイシャルリフレクソロジーのテストで出るそうなので

11月までには覚えないといけないのです叫び


売り物か聞いてみたのですが、薬局の方の手作りだとか。

制作されたYさんによると、

「自分で描くと覚えますよ~。ユザワヤでキューピー売ってますし」。

なるほどね~、自分で作ればいいのか得意げ

もこもこ亭にいらっしゃって、変わったキューピーがいてもご容赦くださいべーっだ!


その後、まめ蔵でカレーランチを食べ、

予定通り赤のサンダルを買い、

予定外でチワワ柄のワンピースを購入して(だってチワワ柄恋の矢素通りできなかった)

吉祥寺散策を終了しました。大満足!!


吉祥寺って、やっぱり楽しい~ラブラブ!