安納芋カステラの切り落とし!
380円でゲットしました〜やったあ
秋は芋ですよ
おやつに食べまくります〜🍠
なんかブログ書こうと思いながら
昔の記事が微妙〜〜に
気になってしまい、、
アーカイブに引っ込めてはリライトして..を
繰り返してました。笑
どこに向けて何をやっているんだか。笑
最近、音楽の勉強をきっちりと再開しよう!
と意気込んで、昔買ったこのドリルをよーやく終えました
そして、気になっている
ヤマハ指導グレードの5級の
過去問勉強をはじめました。
ヤマハとはいえ
私はピアノ奏者じゃないんですけど、、
とにかく何かしら
音楽の試験(楽典とか)を受けてみたくて。
でもなかなか民間の試験で良いのがなくて![]()
最終的にヤマハとカワイで迷い
幼少期、ヤマハ音楽教室にいたこともあって
ヤマハにしようかなと思っております
かなーり昔、音楽理論を勉強したくて
専門の先生の体験レッスンを
受けたことがあるんですが
えっ、そんなことも知らないで楽器弾いてたの?と言われるくらいポンコツ![]()
![]()
そのポンコツな知見をマシにすべく、、
がんばります![]()
わからないことたくさん、、
特に実技試験が無理そうすぎて怖いです。
そもそも我が家にはピアノがないので![]()
まずは電子ピアノを買うところからですね.....
試験受けるのいつになるやら。
あ!それとですね
退職後に
オンラインで初受注したお仕事が
先月納品しまして
たいへんありがたいお言葉をいただきました!
クライアントワークは大変だけど
ここにやりがいがあるよね。
はあ。本当に嬉しかった〜〜![]()
アコーディオンの演奏は
ガリアーノのtarafと
フランクアンジェリスのETUDEをスタート。




