めも


1.髪を押さえる
洗顔する前に、タオルやヘアバンドを使って髪を押さえましょう。
耳の前や額がしっかり出るようにしましょう。

2.蒸しタオルで毛穴の奥までキレイに
手をキレイに洗い、蒸しタオルを2~3分の間、顔の上に乗せます。
そうすることによって、毛穴の奥の皮脂や汚れが出やすくなります。
蒸しタオルがない場合は熱めのお湯にタオルをつけ、軽くしぼって使いましょう。

3.ぬるま湯で素荒い
いきなり洗顔料を使うのではなく、ぬるま湯(35度~40度)で素洗いしましょう。

4.洗顔料を泡立てる
洗顔料をよく泡立てます。適度にぬるま湯を加えながら、
手のひらの間に空気を入れるように、キメ細かく泡立てましょう。
「石けんネット」などを使うと簡単に泡立てることができます。

5.優しく洗う
人差し指と中指の腹で「円を描くように」洗いましょう。
ここで注意することは「力を入れない」、「泡を転がすように」です。

6.洗う順番
洗う順番は、額→こめかみ→眉→鼻→目のまわり→ほお→口のまわり→アゴ→首すじ、です。

7.ぬるま湯で流す
22~23度ぐらいのぬるま湯でバシャバシャ洗いましょう。
こめかみ、アゴ、首すじは洗顔料が残りやすいので注意しましょう。