久しぶりに
ファッション雑誌買いました。


{C14AABAF-33F7-42A3-B9CB-49CDDD7C6702:01}


アール。
最近一番好きかな?!


この雑誌好きだから
かながいつも美容院で用意してくれてる!



買ったのは、
石原さとみちゃんが好きだから~って
わけではなく笑



まぁ、好きだけど笑


石原さとみちゃんの
文章がすてきで
読み返したいと思ったから。






いくつか書きます。





『デリカシーを持つ。身近な人と自分を比べない。』



『人に頼らない。自分が落ち込んでるんだから励ましてよ。って周りに求めるのではなく、つらい状況を乗り越えるのは自分』




『相手のペースと性格をわかったうえでの言葉をかけること』




『女性は賢く。オトコは優しく』




『一番好きなひととは結婚できない』





『ちゃんと状況を見られているか。変な計算で動いていないか』





『目の前のろうそくに灯をともせ』





『目の前の人と空気感を、明るくハッピーに変える』




他にもいろいろよかったよ!





この年齢になってくると
嘘という常識があることに気づいてくる。


この状況は、
本当のことを根掘り葉ほり話すより

うまくごまかして
時には嘘をつくことも必要なときがある。


言わなくてもいい事もある。


でも、
伝えないといけない事もある。



それは
決まってなくて

その人の中の価値観で。


きっとこの価値観が合う人が
友達だったり恋人だったりするのかもしれない。


だから決して
優しい人がいい人な、わけでなく。

意地悪な人が嫌な人なわけじゃない。


そんな言葉や状況を
いちいち気にしてられないけど、


でも気にしなきゃいけないときもある。


それも、
気にする人と気にしない人の
価値観なんだろうな。


人には優先順位があって
当たり前だし、
それを責めたりしないけど

大人になると、
あ、この人はわたしとは合わない、って
分かってしまう。


悲しいんだか、
せつないんだか、、


それでも
空気をよんで賢く判断できるひとが

いいオンナなんだろうなぁ~


とか、考えてた笑。




27歳になっても
この帽子のかぶり方じゃだめかな笑w

{93CA9081-9BD9-4FD2-93DB-2EB9879FA7E7:01}


エロかぶりと言うらしいね。笑


わたしは
自己分析で自分のこと
ネガティブで変わり者だと思ってる。

でも、
その場を明るくしたり
話し下手な人がいたら、声をかけたりできる。

実はあまり負けず嫌いではない。
サバサバしてるけど几帳面で、甘えん坊。笑


良さはうまく出して

だめなところは
ちゃんと自分自身でフォローできるようにしようっ。














幼稚園の作品展でした。

{DE3BB52D-40DA-460E-BB48-660966BF0996:01}

{E5BFFB60-E28F-40E4-BAF1-C7C3C72761D9:01}

ほかにもいーっぱい
がんばって作った作品たちが…✨


幼稚園三年間、作品展見てきましたが。


やっぱり年長さんは、
すごいね!



ママより大きいコマさん!

{D8B9D5EB-BF26-4269-8E8E-624E8DCA83E6:01}


みんなとっても上手ですo(^▽^)o



あと、残りの幼稚園の行事は…


マラソン大会、卒園パーティ、
卒園式。かな?



あっという間だなぁ。






バレンタインデーキッスは
国生さゆりより渡り廊下走り隊派。


どうも。ぼくです。




今日はバレンタイン!



て、ことで夕飯ちょっとこってみたよ。



{EBF03222-52C1-42B7-9769-6CDA0DE43008:01}


ほんとは、
ダイニングテーブルにきれいに並べるつもりが笑


やっぱり寒いからこたつに並べる笑



結局いつものご飯になっちまったw






ミッキー、まいにち朝早くから遅くまで
お仕事ごくろうさま(^ ^)