こんにちわ、もちこです。

最近はいよいよ寒くなってきましたが、ぬくぬくしながらホラーゲームやっていますか?

暖かい部屋で羊羹とほうじ茶、そしてホラーゲーム。
最高の組み合わせですよね。

そんなわけで、今回もあなたが喜びそうなホラーゲームを紹介したいと思います。

ぜひやってみてください。

 

 

 

■夜廻

このゲームの主人公は幼い女の子です。
夕方に飼い犬と散歩している時に犬が事故に合ってしまい、いなくなってしまいます。

家で待っていた姉が犬がいないことに気付き、主人公の代わりに犬を探しに行ってくれるのですが、夜になっても姉は帰ってきません。

主人公は夜の町を一人、犬と姉を探すことにしたのでした。

 

 

主人公や犬などのキャラクターは非常に可愛いタッチで描かれているのですが、それに対して夜の町が非常に不気味です。

どこかレトロにも見える街並みで、昼間見れば温かみを感じそうな雰囲気なのですが、夜の闇の中ではシャッターが閉まった商店も、人がいる気配のない住宅も、正体の掴めないものに見えてきます。

風の音や虫の鳴き声しかしない、非常に静かで濃密な空気感の漂う空間が演出されており、どこか不穏です。
晩夏の気だるく怖い夜の空気を感じるゲームです。

 

いなくなってしまった飼い犬を探しに静かな夜の住宅街を一人で歩くのですが、夜の町は正体のわからないものが潜んでいます。
女の子ができるのはそれから逃げることと隠れることだけです。

 

小さい女の子の目線で進められるゲームは、子供の頃に経験した不可解な怖い記憶を思い出させるような雰囲気があります。

 

 

 

 
公式サイト  

 

 

■hello neighbor

主人公であるあなたは、とある町の新しい家に引っ越してきました。

が、到着早々にあなたの向かいの家に住んでいるおじさんの怪しい行動を見てしまいます。
非常に周囲を警戒しながら、家の地下室に何か重要なものを隠しているようなのです。

どうにもその行動が気になって仕方ないので、あなたはこっそりとおじさんの家に侵入して、その家に隠された謎を解くことにしたのです。

 

 

当たり前ですが不法侵入なので、おじさんに見つかってしまうとゲームオーバーになります。
何か大きな物音を立てたり、家に張り巡らされている罠に引っかかってしまうとおじさんが現れるので、慎重に家の探索をしないといけませんよ。

 

しかも、一度侵入した経路はAIが学習し、罠がかけられたり侵入できないように塞がれたりしてしまうので、いつも決まった経路では侵入できない仕組みになっています。

 

おじさんの家には不可解なオブジェが数多く存在しており、部屋がまるごと水槽になっていてサメが泳いでいたり、部屋の真ん中にお墓があったりと、幻想的で狂気じみたものが多いです。
ピクサーの映画のように明るい色調でポップに作られている世界なので、不気味さが際立ちます。

 

少し話は変わりますが、アメリカにあるウィンチェスターミステリーハウスという建築物をご存知でしょうか。
銃のメーカーとして有名なウィンチェスターという会社がありますが、会社を設立したウィンチェスター家のサラ・ウィンチェスター氏の建てた不可解で不気味な幽霊屋敷です。
おじさんの家はまさにウィンチェスターミステリーハウスのような不可解さがあります。

 

おじさんが唐突に出てきて追いかけてくることも怖いのですが、ゲームをやっていると偶に挿入される示唆的で不穏な映像も、プレイヤーの想像力を掻き立てます。

おじさんが家に隠しているものとは何で、何の目的でそれを隠しているのでしょうか。

 

 

 


DLはこちらから  

 

 

 

■SCP Containment Breach

SCP財団というものをご存知でしょうか。

共同怪奇創作コミュニティサイトで、架空の「特別収容プロトコル(SCP)」と呼ばれる異常な存在・場所・物体・現象に関して記した【報告書】を作っているサイトなんです。

要は、UMAや怪奇現象のようなものを創作して集めたサイトなんですね。

 

このサイトが非常に人気がありまして、日々様々なものが創作されているのですが、その二次創作もいくつか作られていまして、今回紹介するゲームもその一つ。

SCP財団の施設に収監されていたSCPが脱走してしまったのですが、そこから脱出するゲームです。

 

SCPは少し独特の特徴を持つ怪奇現象や物体・存在が多く、
例えばSCP-173と呼ばれるものはコンクリートで作られた人形で、誰かに見られている時は襲ってきませんが、誰にも見られていないと襲ってくるのです。だるまさんがころんだ方式なんですね。

 

他にも、
【顔を見られるとこちらを襲ってくるSCP】(顔を見ない限りは無害)
【人間を攻撃する人工知能のSCP】等、

施設に収容されていたSCP達をかいくぐり、生き残らなければなりません。

 

主人公は基本的に逃げるのみですが、SCPによっては特定の場所に近づいただけで死んでしまうこともあるので注意しなければなりません。

元々SCPがお好きな方も、一風変わったホラーゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

 

 

 



DLはこちらから  

 

※このゲームには出てきませんが、
【見ていると溺死してしまう絵画】
【戦没者の数だけ救命具の投下を求め続ける、沈んだはずの駆逐艦】

というSCPもいます。

 

手当たり次第に人を追いかけて襲ってくる王道のクリーチャーもいますが、ただ災害のようにそこにいるだけだったり、特定の条件下においてこちらに危害を加えてくるというギミックのあるSCPも多いです。

非常に面白いSCPが多いので、暇なときにSCPの報告書を読みだすと止まらなくなります。

是非読んでみてください。

↓↓

SCP財団
   

 

 

____________________

 

 

今回紹介するのは以上です!

どれも非常に面白いゲームなので、ぜひやってみてください。
ホラーゲームは見ているだけでも十分面白いですが、自分でやってみるといっそう面白いですよ!

 

では、今回はこのへんで失礼します。

 

 

 

もし記事が役に立ったり面白かったら、ブログ村のボタン↓↓をぽちっと押してくださいませ! 三└(┐Lε:)┘ (いつも応援有難うございます! 滅茶苦茶励みになっていますm(_ _)m)

コサックもちこ

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ

↓↓もちこがいつもお世話になっている投資顧問↓↓


無料で会員登録すると、市場がやってる日なら毎日無料メルマガで1つ銘柄を教えてもらえますよ。
プロの選ぶ銘柄は勉強にもなるので、よく利用させてもらっています。

↓↓もちこがいつもお世話になっている証券会社↓↓










引用元:もちこのゲーム紹介~ホラーゲーム6~