んには、介護アドバイザーのもっちーです。

今まで、ブログを読んでいただきありがとう
ございます。


あなたは、最初介護ときけば
疲れて、絶対できないと
思っていたかもしれないでしょう。


でも、介護の仕組みや内容を
しれば、そんなに苦労すること
はないですよ。



この介護ができるようになると
親が認知症になったとしても、


あなたは接し方を、理解しているので
あわてることもなく、落ち着いて
親のお世話ができます。



さらに、介護をしている
あなたも、はじめは
「何をすればいいの」と
思っていた頃よりも


経験が積み重なり、
介護のお世話できるようになり
「つらい」「しんどい」と
いう気持ちから


親の介護ができて
介護される親も、笑顔があり


あなたは、自信にみちあふれ
一日の始まりも、すがすがしく
すごせるでしょう。



笑顔ができ自然に笑い
親との介護の時間が
つらくなくなります。


さて、

これまでの、ブログで話してきた
介護の方法以外に


特に「認知症介護」について
さらに詳しく教えたいと
思っています。



介護に認知症がつくと
この言葉になりますが


普通に話している日常の言葉
でも、私たちは理解できますが


認知症の方には、言葉が
理解できないこともあります。


実際、私の母親も、認知症に
なる前は、お互い話あえてました。



でも、母に名前を聞いてみても
母からは、本人の名前が
「さあ、なんでしょうね」と
言われ、愕然としました。



私は、介護のことを勉強して
早く、認知症を治せないかと
考えました。


ブログ記事とは別に
更に、この認知症介護に
ついてあなたに伝えたいと
思いました。



また、これまで、ブログを
読んでいただいた皆様のために、
お礼として


ある1冊のフリーレポートを
つくりました。


o0455059613589982791.jpg





記事の内容としては、
このレポートを読むと


○認知症の内容をしらなければ
後悔してしまうそのポイントとは

○介護の薬にたよらなくても、
ある環境をととのえたら、記憶がもどる方法とは!

○認知症のかたに
意識を向けさせるトレーニングとは

○認知症の介護のメンタルを
しないと認知が進むから、
メンタルが必要な6つのケアとは

がわかります。


また、あなたには、
親が介護されるようになったら
「認知症介護」という難しさが
ともなってきます。


介護が、全くできない
「どうすればいいの」
をなくすために、


介護させていただく
ことへの不安もなくすために
つくりました。



これが、今回レポートを
公開することに決めた一番の
理由です。


この「介護特別フリーレポート」を
申し込みが多い事もありますので
先着10名様限定でプレゼント
させていただきます。



こちらが欲しい方は、


すぐに下記の
>>>介護特別レポートの
テキストファイルは
こちらからクリッくしてください。




また、このフリーレポート
「介護特別レポート」が
あなたの手元に届くまでの流れを
簡単に説明いたします。


①下記のURLをクリックしてください。

 ↓ ↓ ↓ ↓  ↓
>>>>>>>介護特別レポートの
  テキストファイルは
  こちらからクリック
>>>>



すると、メールアドレスを入力するところが
あるので、そこにあなたのメールアドレスを
入力してください。


※悪質なサイトに飛ぶことは
一切ありません。


②『確認画面』を押し
確認画面で『送信する』を押してください。


③すぐに、こちらからの返信メールが来るので
内容を確認してください。

mochi127577@gmai.com]から
【介護特別レポート】の文字が含まれた件名で届きます。


その【介護特別レポート】の受取ページのURLを
クリックして、受け取ってください。


なお、メールが受け取れない時は
迷惑メールフォルダにある可能性があります。


登録していただいたメールアドレスは
外部に漏れることは決してありません
ので、ご安心ください。


また、ウイルスに感染することも決してありません。


私が責任をもって管理させていただきます。


今、すぐに


【介護特別レポート】は 
こちらからクリック

 


してくださいね。


さらに、認知症介護でわからなかった
相手との寄り添いやコミュニケーション
がわかり介護するときに、とまどいが
なくなり毎日が楽しくなりますよ。



最後まで読んで頂き
ありがとうございました。