こんにちわー!

雨寒すぎて、
すでに電気毛布を使用しております💧

冬いきれますかね…



実は、本日実験してみまして。
お昼がいつも高いから
そもそもノボラピットて10〜20分で
聞いてくると言うけど実際どんなもんなのか。


12:00 お昼のトレシーバーを2単位
          この時の血糖値107

12:25  とりあえず、4単位打ってみる
           (お昼の半分くらいですね)

13:00  ……(まだ食べてない)
                   (体感的に変化なしなんこれ)
           血糖値95でした。

さっきの4単位どこいったんですかね…😱😱

実は案外賢くて、食べ物が身体にこないと万能しないとか?!なんて思ったんですけど、
実際どうなんですかね…ガーンガーンガーン

そして、まてなくて食べ始めました。
白米の量もまた減らして80gにしましたが、
そもそもノボラピットの効果時間も2〜2:30
この実験時間の40分ぶんて
意味無いことになっちゃうかな。

食後に残りの3.5単位を打つつもりですが、
消化タイミングを考えると
やっぱり無意味な4単位になってしまうのか…

えーもうわけわかめえーんえーんえーんえーんガーンプンプンショボーン

お昼は今まで白米100g(玄米まぜまぜ)
おかずもろもろでだったのですが
どんどん効きが悪くなって8単位うってました。

白米80gにしても8単位…なんぞやこれ。


ちょっと、本当にもう、リブレ様…はよう。

薬の効果時間等、もさアドバイス頂けましたら
よろしくお願いいたします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

もし、これで爆上がり抑えられてたら
それはそれでオールオッケーなのだ✨

では、今週もあと2日…
頑張りましょうお願いさむいけど!