昨夜から更新しまくってます笑
だんだん曇ってきましたね。
外寒い〜



私が血糖値を測定するのは
ほぼ食前です。あとは身体が痛くなった時とか、低血糖ぽいなぁ。と思う時くらいです。
朝は結構がっつり食べてますが2単位しかうちません。
出勤時にチャリで20分の運動をしているので笑
お昼は先生に言われた単位で3〜4単位打ってました。
夜も炭水化物の量をみて、毎回自分なりの調整をしていました。
朝は運動できるから測らなくても大丈夫。
夜は調整できるし、食後2時間と寝る前の測定だからちゃんと測ってます。
やっと気づいた問題が、お昼…です。
私はデスクワークだから
1昼食後が1番番動かないのです。
毎日お母さんがお弁当を作ってくれるので
炭水化物の量はだいたい一緒です。
そして4単位で食べてます。
たまにデザート食べても4単位のままです。
今日は勇気をだして食後3時間くらいの血糖値を
みてみました。
血糖値170まであがってますね。
夕ご飯前には100くらいまで下がるから気にしてなかったのですが…悲しい現実や





明日からはお昼は5単位でいただきます!
で、食後のデザート食べるなら6単位?かなあ。
ただ気になるのが、
4単位で約65あがってたから
(血糖値106→3時間後170)
これ5単位にしたら下がりすぎちゃうんじゃないかとゆー懸念も。
もしなにかアドバイスあれば教えてください💖
こないだいち友さんと会って
食後もちゃんと見る勇気がでました✨
ありがとうございました💖
早くおうち帰ってご飯がたべたいよー(ㆀ˘・з・˘)