こんにちは、もちぶたです😊



今日からキャロット1.5次募集です。


キャロットでは今回23頭の馬が1次募集で埋まらず。

一応最優先自体は落選しており、1.5次募集に参加することは可能なので、いいと思う子がいないか見ていこうと思います。



当然ながら一次のときは何らかの理由で選ばなかった子たちになる訳ですが、

戦略としては

・大物狙い(金額や手術歴のリスクを飲んででも一発を狙う)

・不人気要素はあっても(厩舎・種牡馬・ダート牝馬等)走りそうな子を選ぶ


って感じでしょうか。



私がいくならこの子かな〜っていうのは



3.シングルゲイズの24(母父ノットアシングルダウト)残11口

→一口15万。手術歴はあるけど馬格もあるし、ツアーにかけてぐっとよくなって見えたので。木村厩舎だし大物の可能性はあるはず。



5.クオウトの24(母父ガリレオ)残43口

→一口10万。この子もツアー動画の方がかなり良化してました。同厩舎にローズノーブルが入るし、白老産なので序列は低いでしょうが、カナロア牡馬らしく息の長い活躍も期待できるんじゃ?




30.レオパルディナ24(母父スニッツェル)残100口以上

→一口7万。4000万未満でよく見えた子の記事でも挙げた子です。ダート血統の牝馬とはいえ、この子いいと思うんですけどね〜。クリソベリル産駒が勝ち味に遅いという懸念はあるものの、この値段なら。




61.エレガンテレイナの24(母父キンシャサノキセキ)残35口

→一口10万。今年はモーリス牡馬にエフフォ半弟やレシステンシア初子など煌びやかな子が多かったですからね。ちょっと高いのと落ち着きがないとは思うものの、普通に悪くない。




76.パッシングスルーの24(母父ルーラーシップ)残14口

→一口10万。俊敏さを感じさせる動きがいい。ツアーにかけて一気に体重が増えたので、ここからさらに成長してくれることに賭けて。




特にいいなと思うのはシングルゲイズ、レオパルディナ、パッシングスルー。何か牝馬ばっかりですね。


今年は関東牡馬のマカヒキ産駒(ラフィアン)、関西牝馬のミスエクストラ(キャロット)と、バランスよく出資できたので、多分1.5次は不参加ですが、例年以上に1.5次いい子がいるなという印象でした😆


ではではバイバイ