先日モラタメnetさんの「タメす!」で買ってみました~。


ルーミックの「ミートソース」と「ホワイトソース」
ゆみぷちのhappy life blog


「ルーミック ミートソース」は母が昔よく使っていたので、


子供の頃の「おうちのミートソース」といえばコレでした。


あ~すごく懐かしい~キャー



休日のランチにミートソースを作ってみました。
ゆみぷちのhappy life blog


玉葱と挽肉を炒め、ルーミック「ミートソース」と水を入れて軽く煮込むだけ。


あっという間にミートソースが完成~ミートソース

ゆみぷちのhappy life blog

この味、子供の頃を思い出すなぁ・・・・しみじみ



お次は「ホワイトソース」を使って


「ツナとほうれん草としめじのクリームパスタ」を作りました。


ゆみぷちのhappy life blog



休日ランチはパスタ率が高いので、


クリームソースパスタが簡単に作れるのは嬉しいっニコニコ


玉葱、しめじ、ほうれん草を炒めたら、ツナを加え、


「ルーミック ホワイトソース」と牛乳を入れて軽く煮込めばソースの完成ラブラブ

(仕上げに塩&胡椒で味を整えましたよ。)

生クリームを使わないので、カロリーは若干抑えられているかな!?





今回、この「ミートソース」「ホワイトソース」を使って作ろうと思ったのは、


「ラザニア」!!


ルーミックのHPにレシピが載っていて、美味しそうだったんです。


ミートソースとホワイトソースを最初から手作りだと時間がかかりますが、


これなら時間短縮で作れるのでいいですね合格


今度作ってみようっと音譜