今年の秋は「食欲
の秋」と共に「読書
の秋」の私。
もともと読書は好きなのですが、
読み始めると最後まで一気に読みたくなっちゃうんですよね。
(睡眠時間を削ってまで読んでしまうんです・・・)
なので、寝る前の30分を読書タイムと決めて少しずつ読みました。
そして、この一ヶ月の読書生活で一番心に残った一冊は・・・
湊かなえさんの「告白」
我が子を亡くした教師がHRで犯人である生徒を告白するところから始まり、
「クラスメイト」「犯人の家族」「犯人」の視点で物語が展開していきます。
ラストはかなり衝撃的です
罪を犯した犯人に思わず感情移入してしまった内容は「すごい!」の一言。
正義とは、復讐とは・・・いろいろ考えさせられる一冊です。
他には宮部みゆきさんの本を読みました。
宮部みゆきさんは「模倣犯」を読んで以来、好きな作家のひとりです。
今回読んだのはこの4冊です。
ちなみに、今読んでいるのは
渡辺温さんの「アンドロギュノスの裔(ちすじ)」
私、読みたい本はたいてい図書館で借りています。
(読みたい本を全部買っていると本棚に入りきらなくなっちゃうので・・・)
ネットで予約できるし、無い本は区内の他の図書館から取り寄せてもらえるので、
とっても便利
子供の頃はこんな便利なシステム無かったなぁ・・・(しみじみ)


もともと読書は好きなのですが、
読み始めると最後まで一気に読みたくなっちゃうんですよね。
(睡眠時間を削ってまで読んでしまうんです・・・)
なので、寝る前の30分を読書タイムと決めて少しずつ読みました。
そして、この一ヶ月の読書生活で一番心に残った一冊は・・・
湊かなえさんの「告白」

我が子を亡くした教師がHRで犯人である生徒を告白するところから始まり、
「クラスメイト」「犯人の家族」「犯人」の視点で物語が展開していきます。
ラストはかなり衝撃的です

罪を犯した犯人に思わず感情移入してしまった内容は「すごい!」の一言。
正義とは、復讐とは・・・いろいろ考えさせられる一冊です。
他には宮部みゆきさんの本を読みました。
宮部みゆきさんは「模倣犯」を読んで以来、好きな作家のひとりです。
今回読んだのはこの4冊です。




ちなみに、今読んでいるのは
渡辺温さんの「アンドロギュノスの裔(ちすじ)」

私、読みたい本はたいてい図書館で借りています。
(読みたい本を全部買っていると本棚に入りきらなくなっちゃうので・・・)
ネットで予約できるし、無い本は区内の他の図書館から取り寄せてもらえるので、
とっても便利

子供の頃はこんな便利なシステム無かったなぁ・・・(しみじみ)