毎月2週間は必ず出張で家にない夫。
(今も宮崎県へ出張中)

来月は自分の誕生日に娘の誕生日
慌ただしくなるぞー!と思っていたら
なんと来月はほぼ1ヶ月出張で不在だそうチーン
私たちのために働いてくれていることに
とーーーっても感謝しているけれど
この知らせを聞いた時は目眩がしたわタラー


暴れ怪獣の娘と1ヶ月ふたりきり...
最近はイヤイヤ期もあって
なんでも自由になる家では落ち着いているけど
外でアレコレ制約があると途端に手が付けられ
なくなるので、娘と二人でのお出かけはほぼ不可能。
ただの公園でさえ
帰り際に大げんかになる始末。
娘の食事の時間までに帰りたい私と
帰りたくなくて岩のように動かない娘。
仕方がないから娘に付き合うと
しばらくすると
お腹減ったのと疲れたのとで娘ご乱心。
こうなったらもう手がつけられなくて
ベビーカーに乗らないし
炎天下に泣きまくる12キロを半ば引きずるように
抱っこしてベビーカー押して汗だくで帰宅。
だから早く帰ろうって言ったじゃーん!
家でも娘は暴れて
食事の準備どころじゃない中
なんとか作ったお昼を食べさせようとするも
機嫌最悪の娘は器をひっくり返して
もう昭和の頑固オヤジかって感じ...
でもお腹はすいてるらしくて怒ってる。
もう見ていて意味がわからない。
私のストレスゲージがあるならはち切れそう。
まだ昼の12時だって言うのに
私は全身疲労でグッタリです...ゲロー


これを1ヶ月繰り返すのかと思うと
白目も剥きたくなる...


最近、昔の友達に何人か会う機会があったけど
みんな子育て経験者なのに
うちの娘の暴れっぷりを見てびっくりしてた。
みんな自分の子が大変って最初は言ってたけど
娘を見たら
「うちで大変なんて言ってごめん」って謝られたガーン
え、そんなに?と軽くショック。
「これはキツイね〜」
「あまり無理しないでね」と励ましまでゲッソリ


9月誕生日だけど1歳どころか10歳くらい老け込みそう。
両親には「預かれない」と言われているし、
なんとかこの育児サバイバルをひとりで切り抜けなければ...。
一時保育も登録したけど、
リフレッシュで預かってくれる雰囲気じゃなくて尻込み中。
(行政の窓口ではリフレッシュ歓迎になってるけど現場は違いそう)


ああ、考えただけで憂鬱だわアセアセ