妊娠中13キロも太ってしまった私。


体重管理のゆるい病院にかかっていたので
「ママは食べなきゃね」
「好きなもの食べてね」
なんて甘やかされて過ごしていたら
後期でプクプクに。


体重の増え幅としては特に問題なかったのか
とくに注意はされなかったけども...。
やっぱり見た目大事。
妊娠中はお腹も出てるしそんなに気にならないけど
問題は産んでからだよね。


産んだら一気に5キロくらい減るかとおもったけど
そんなこともなく、翌日の体重測定2回測ったわw


そして先輩ママたちに慰められる。
「母乳出してたら痩せるよ!」
「私は産後2ヶ月で元の体重マイナスだったよ!」
なんて。


ダウト!!!!

そんなの嘘でした。
個人差あるんだろうけど、
私はそんなことなかった!!!!
混合育児だからかもしれないけれど
産後1年経っても産後1ヶ月の頃と
ほとんど変わりなかった。


でもコレ不思議。
産後1年間
食事もほどほど
間食もなく
雨の日以外運動(毎日2時間ウォーキング)
をしていたんだけど、
こんなにやってるのにほとんど体重変わらなくて
夫や友達に
「そんなに動いて変わらないなら
今の体重が適正なんじゃない?」
って呆れられたほど。


で、ある日転機が。
うちの娘は1歳1ヶ月で卒乳したんですが
それが10月の出来事。
その時点で妊娠前からプラス6キロくらい。
(なんやかんや悪露が落ち着いた頃に5キロくらい減っていた)
(さらに産後ダイエットで2キロだけ減った)
それが11月、
服が緩い気がして体重計に乗ってみたら


3キロ減ってたポーン


今まで1年かけて運動しまくって
1日10km歩く日もざらにあったのに
2キロしか変わらなくて
(月割りしたら数百グラムよ!)
どれほど辛酸を舐めたでしょう...


それが運動量食事量変わらずの1ヶ月で
まさかの3キロ減!!!!
その後も順調に減って12月には
妊娠前の体重に戻りました。


これは...
卒乳してホルモンバランスが変わった??
卒乳して痩せるなんて聞いたことないけど
ほら、生理前は太りやすいとかあるじゃん?
授乳中はホルモン出て太りやすくなってたとか?


その後も運動量が運動量なので
(ベビーカーで娘連れての
ウォーキングが日課になってた)
やたら体重が減るので
食事を元に戻してガツガツ食べてたら
落ち着いて来ました。
私、もともとは太りにくい体質。
好きなだけ食べても基本太らない。
だから中学の頃から20年くらいずっと同じ体重w
それが出産で太って卒乳して元に戻った。


とくに産後に骨盤ベルトもしてないし
産後の整体とかも行ってないけど
とにかくひたすら歩いて家で腹筋したりヨガしてたら
水着着られるくらいには元に戻りました。
産後整体とかなんか眉唾で苦手だったから
手を出さなかったけど結果お金使わなくて
正解だったかも。


産後ダイエットでお悩みの方
こういう例もあるのでご安心ください(?)