ずっと行きたかった代官山の
子供服のお店 CARAMEL に
関東最後の思い出に行って来ました

産前はよく行った代官山。
娘が生まれてから少し遠くに引っ越した
こともあって
だいぶ足が遠のいてしまった!
今回、娘を連れて来たのはかなりひさしぶり!
確か前回は夏だったような…

相変わらずロケバスが止まっていたり
モデルさんが歩いていたり
THE 東京!!って感じの場所。
オシャレしないことは許されない
感じの空気が漂う街なので
娘もちょっとばかしおめかし気味。
いつもはパンツばかりだけど
たまにはワンピース。
ウキウキで写真撮ったら全部はだけていて
お尻丸出しショットばかりで
トリミングの仕事が増えた

kalinkaのニットベストのポンポンが
大変お気に召した様子の娘は
ずっと触っていました(笑)
CARAMELは日本では代官山にしかお店がないから
関西に戻る前に絶対行きたかった場所のひとつ。
春休みだからか
なかなかの混雑で店員さん1人しかいないし
思うようにお買い物はできなかったけど、
1着可愛いロンパースをGET

(中身はまた後日♡)
最近、自己主張が激しくなってきた娘を
ひとりでベビーカーで電車を乗り換えて
連れて行ける気がしなくて
パパを連れて挑んだ代官山。
代官山って都内近郊では子連れに優しい街って
ことになっているけれど、
段差に階段、
ベビースペース(オムツ替え、授乳室など)は
ファミリアやボーネルンドのような
ショップに併設しているものを
借りなければならないし、
ベビーカーユーザーになって
初めて気がついたノットバリアフリー!!
目線を変えて初めて気付くことってありますね
それで文句があるわけじゃないですが
いろんな視点から物を見ることって
大事だなぁと気付かされました。
パパがいなかったら
絶対心折れてた

何回ベビーカーをふたりで担いだかな…
家から遠いし、
娘は怪獣だし、
階段だらけで大変だったけど
蔦屋書店のあるT-SITEに行けば
少し子供と散歩できる場所があったり
ボーネルンドの中は遊べるスペースがあるし
授乳室、オムツ替えもできるので
娘もそれなりに楽しんではいました


