kid-o-kidの平日フリーパスを少し前に購入しました。


花粉症で公園がつらいのと
公園に行くと大型遊具に吸いつけられる娘は
いつか大怪我するぞ!ってくらい
ハラハラドキドキな遊び方をするので
危険なことをしないように抑えつける体力と
目を離さないようにする精神力が保たなくて、
私が公園嫌いになってしまいましたえー


でも1日家の中だと娘が荒れるし


地域の子育て支援センターも家の前にあるけど
常連の親が子供を放置しておしゃべりに夢中
子供は無法地帯化していて雰囲気が最悪なのと
おもちゃが汚い、壊れている、電池がない
手作りおもちゃで遊び方不明
の物ばかりで遊ぶに遊べないし…
保育士の先生も奥にはいるけど
忙しいのか滅多に出ていらっしゃらないので
子育て相談も気軽にできない感じだし、
なんか無料の限界ってこういう事なんだろうな。
何回か行ったけど、娘はボーゼンと立ち尽くすばかり
私もどうしたらいいかわからなくて
いつも10分が限界w


もう少し安心して楽しく遊ばせられる
場所はないものかと思っていたら、
0歳児の時に遊びに行ったことのあるキドキドが
家から歩いて行ける所にあることを思い出しました。


0歳の時にはあまり遊べなくて
途中で寝てしまったりして、
なんかお金もったいないな〜って感じだったので
それっきりだったのですが、
みなとみらい方面に住んでるママ友が
「キドキドのフリーパス作った〜!便利〜!」
って話していたのを思い出して
1歳半になるしそろそろ遊べるかも!?と
思い切って平日フリーパスをGET!


結果…
もっと早く作っておけばよかった!

娘は夢中で楽しんでるし
お陰で私は公園ほどハラハラドキドキして
追いかけ回して見守らなくてもいいし、
すっごく楽チン〜照れ


もう毎日のようにキドキドへ行っています。
1番仲の良いママ友ちゃんも
一緒にフリーパス作ったので
平日ほぼ毎日キドキド→ランチ→お茶orお買い物
のコースでパスがある時とない時の
気楽さが雲泥の差です
子供も母親も楽しくてwinwin


時にはパパも娘とキドキド行ってみたりして
家族でフリーパス使い倒してます


更新するとお値段が少し安くなるフリーパス。
でももう少しで引っ越しだから更新はナシ。
関西はキドキドが全然なくて
1番近いの梅田だけど、
電車に乗ってまで毎日行くかと問われたら
たぶん行かないので、
今のうちにたっぷり遊んでおきますルンルン


もっと早くに作っておけばよかったな〜
そこだけ後悔。