ひさしぶりの更新になってしまいました。
産後5日間入院して帰って来たら、即日常が待ち構えていまして
里帰りもお手伝いもナシなので
いきなり家事と育児でてんやわんや

夫は家事も育児も戦力外だし、私は完璧主義だしで今日まで全力で走って来た感じです。
あっという間に娘も2ヶ月になろうとしてます

出産前は頻回授乳がこんなに大変だとは思いませんでした。
結局、母乳だけで乗り切ろうとすると1日20回は授乳しなきゃいけない状態だったので
自分の睡眠確保と家が荒れ狂ったり餓死したりしないように(夫は食事の買い出しもトンチンカンなものばかり買って来るので…)
ミルクを足す混合育児を現在遂行中です。
母乳に強いこだわりはないのですが、
親の都合なので娘には申し訳ない気持ちもありますが…
そろそろ2ヶ月な娘ですが、いまだに授乳下手。
野生なら死んでるぞ!!って思うくらい吸付けない子で
助産師さんに相談したけれど、助産師さんも困ってたw
栄養豊富なミルクがある時代に生まれてよかったね

そんなわけで、私たち母娘には混合が合ってるのかもしれませんね。
来週にはなんと引っ越しが待っています。
ちゃんとできるのか!?荷造り。
そしてなんとかなるのか!?荷解き。
昼も夜もない生活をしているので不安しかありません

あまりに不安なので、とうとう母に頼ってしまいました。
母に授乳時間以外は娘を見ててもらって、
その隙に家を片付ける計画です。
わざわざ大阪から来てくれるのだからありがたいですね。
死なない程度に頑張る!が最近の合言葉。