9ヶ月目からずっと悩まされている味覚障害。


とにかく口の中が違和感。
鉄や泥を舐めたような
えぐみや苦味がずっと口の中にあり不快。


歯磨きの回数を増やしたり、飴を舐めたり
対処をしていますがキリがない。


物を食べると紛らわせられるので
チョコなどの味の濃いお菓子を摘みがち。
そのせいで9ヶ月目からそれ以前の8ヶ月と
同じ分の体重が増えました…。
増えるの覚悟で食べていましたけど、さすがにビックリ。
それまで節制しててよかった…。


いろいろ調べたらこれっぽい。

{76C76570-5C08-4FD8-93CF-1D731A6F9E74}

妊娠後期って味覚障害になりやすいんですって。


原因は自律神経の乱れやストレス。
ストレス自覚アリ…滝汗


でも、あとちょっとの我慢だ!!!!