{FC272CCB-5410-4C13-B604-D4E260008C3B}


胎児の脳の成長や早産予防に良いと聞いて
安定期からせっせとDHAを摂取しています。

うお座うお座うお座


妊婦に推奨されてるDHA摂取は1.8g/日。
これはイワシ2匹分だそうです。
でも、私は妊娠してから煮魚や焼き魚の香りがどうしても無理でして…
生魚は大丈夫なんですが、暖かくなってくるとこれまた食中毒の心配があって不安。
最近は生野菜も避けているくらい神経質になっています。
(キュウリはさっと湯通し、トマトも湯むきして食べています)


話はそれましたがアセアセ
なかなか魚を自由に食べられる環境にいないため
体内で生成できないDHA(ドコサヘキサエン酸)は
サプリメントに頼ることにしています。


ベビーザらスで見つけた
『赤ちゃんに届くDHA』
をリピートしながらずっと飲んでいます。


母乳育児用の製品みたいですが、妊婦も飲んでOK。
水銀検査されているため余分な水銀を摂りすぎることもありません。


授乳期用はお値段張りますが、
普通のドラッグストアで買えるような
DHAサプリメントは水銀問題があるのでNGです。


母乳が出たら出産後も飲み続けたいのですが
産院が母乳育児推奨ってわけでもないみたいで
入院中は練習のような形で1日数回しか授乳チャンスがないので
どうなのかな〜?と思っています。


サプリだけで必要量を賄うのは難しいですが
歌にも魚を食べると頭が良くなる〜口笛ってあるので
少しでも娘のチカラになれたらと思いますキラキラ