真面目に妊活!って活動を初めて妊娠まで1年2ヶ月。病院に通いだしてアレコレ原因がわかってから9ヶ月くらい?
少し前の話では妊娠を望んで2年夫婦生活をして出来なければ不妊だと言われていたようですが、今は半年から1年に変わってるみたいですね。
私は大阪人でイラチ(せっかち)な性格なので、悠長に何もせず半年〜1年夫婦だけで子作りをするなんて考えられず、サッサと不妊治療の門を叩きましたが、色々原因も見つかって積極的な治療もできたのでお金はかかりましたが結果的には良かったな、と思っています。
でも最終的にはやっぱりタイミングだったんだな〜って言う印象。
大島さんがCMしてるドゥーテストの排卵検査薬は嘘をつかなかった!!
先生の言うタイミングとズレてて、アレ?と思ったけど、念のためタイミング取った時がドンピシャでした。
病院で排卵を診てもらっている方も、排卵日がもし不規則なら排卵検査薬の併用を強くオススメします!!!!
妊娠した周期で妊娠が発覚しなければ、人工や体外へのステップアップも考えていたし、なんならだいぶ夫を疑っていた

お酒タバコは嗜むし、ストレス多そうだし、年齢も40歳こえてるし…。
精液検査の容器もバッチリもらってきていて、夫に話はしていなかったけれど、次に生理きたら採取させるつもりだった。
見事に逃げ切った夫w
本人は何にも知らないけど、なかなかのラッキーボーイですよ

まだ何にも産んでいないですが、順調に育ってくれれば我が家ではこの子が最初で最後の子供になるはずです。
なので私の最初で最後の妊活もこれで終わる…はず。
たぶん私の不妊期間なんてまだまだ短い方でもっと苦しんでいらっしゃる方は多いんでしょうが、先の見えない1年ちょっとの間どれだけ落胆したかわかりません。
なので本当に順調に育って欲しい!!!!
まだ9週目なので本当に日々ハラハラして過ごしています。
まだ悪阻期間中なので栄養面はあまり気が使えないですが、サプリメント飲んだり、身体を温めたり、少しでも赤ちゃんに良いと思われる事は何でもしたい。
逆に赤ちゃんに良くない事は自分がどれだけやりたい事でも我慢します。
ネイルもヘアカラーもしばらくお預け。
不妊期間ずっと子供が出来たら…って事ばかり考えて過ごして来ました。
恋人期間が3年あって、結婚してもうすぐ6年目。
夫婦の時間はたっぷり過ごさせて頂きました。
旅行もいっぱい行ったし、お互い自由に過ごして子供の為の貯金も少なからず出来ました。
転勤はちょっと予定外ですが

本当に考える時間と準備する期間だけは人一倍ありました。
たくさん興味深い妊活ブログやプレママ、育児ブログも読んだし、セルフで診断できるくらいホルモンの事も詳しくなった!
Amazonの欲しいものリストもブログなどで得た知識で登録したベビー用品で溢れ返っているので心強い!
不妊治療しててよかったのはそれくらいですね笑
あまり文句も言わず、不妊治療に協力してくれた夫にも感謝。
治療費や鍼灸院の費用や妊活グッズなどそれなりに持ち出しも多かったけれど、私の気持ちを尊重して何も言わず支払ってくれて本当に良い夫だと思います。
結婚式の準備もそうだけど、こういう一つの山を夫婦で乗り越えることができてお互い信頼や尊敬ができるようになる気がします。
マタニティブルーで妊娠初期はイライラして夫婦ゲンカが増えると言われがちですが、おかげさまでこの6年ほどでケンカというケンカをやり尽くしたのもあって平和に過ごせています。
一緒に暮らして8年だからね。
もう嫌ってくらいお互いの考え方や癖や機嫌が悪くなるポイントなんかを熟知してて、お互いを尊重し合えるようになりました。
昔は話の途中で眠りこける夫にキーキー怒鳴っていましたが、今は「歯磨きしてベッドに行ってね〜」ってヨユーで言えるようになった!!成長!!
結婚して6年目の妊娠ですって言うと結構驚かれるのですが、20代の時はまだまだ自分は子供で子供を育てるなんてあまり考えられなかったんです。
2人姉妹の長女でお姫様気質な私は自分が1番大事でワガママでした。
なので、子供のことを本当に一番に考えられるようになった今こそ!と言うタイミングで妊娠できた奇跡に感謝。
周囲には「子供はまだ?」って散々言われたけど、私はこのタイミングでよかったと心から思えます。
無事に産まれて来てくれますように
