みなさま、メリークリスマス

しばらく更新が滞っておりましたが、相変わらず妊活続けています。
新しいアルバイトを8月末から始めたんですが、これが結構きつくて…。
ひさしぶりの接客業で神経すり減らして生きてます

接客…というとお客様が面倒なのかと思いきや、来たら帰ってく客よりずっと傍らにいる同僚の方が面倒と言うアルアルですね。
毎日ニコニコしながら胃痛と戦っていたらウッカリ更新する余裕がなかったヨ!
神経すり減らしすぎたのがよくなかったのか、10月から排卵が止まってしまって薬で強制的に生理を起こす状態になってしまってタイミングどころではなかった最近です。
ひさびさに生理周期50日超えたからね…。
でも11月はタイミングが取れたので淡い期待をしていたのですが、願い届かず無念のリセット…

真面目に妊娠を意識するようになって11月で丸1年です。
2015年11月から2016年4月までは自己流でタイミング取ってたりしてたけど、年明けあたりから当時の仕事が激務なのと退職の件で上司と揉めた事が原因で90日間無排卵に苦しんだ末、4月に婦人科に行ったんだっけ。
で、はじめに行った婦人科が産科に偏った病院だったので、不妊治療できる医師がほとんどいなくてPCOSと診断されたはいいが、病院や医師の対応に「なんだかな〜」の連続。
5月、6月、7月とクロミッドとタイミング指導されたが授からず、不妊のストレスと医師へのストレスでだいぶイライラが溜まっていた夏。
8月からブログで知り合った方に良い病院を紹介して頂いて、なんとか少し落ち着きました

そこで潜在性高プロラクチン血症と判明。
新しいクリニックになって、前の婦人科より排卵期の通院日数が減ったので仕事を始めました。
9月は自己流タイミング→リセット
10月は無排卵→強制リセット
11月はクロミッド1日1錠×5日服用+クリニックでタイミング指導→リセット
…というのがここ最近の出来事です。
そうそう新しいクリニックで卵管の通水検査を受けました。
普段生理痛の軽い人間なもので、「少し重い生理痛みたいな痛さだから〜」と説明を受けてもピンと来ずに余裕ぶっこいてたら痛くてビックリ!!
「キャーーー痛いーーー!!!!」と恥ずかしながら叫ぶ事10秒くらい。
意外とすぐ終わって、「ちゃんと通ってますね」って事で問題なしでした

と、まあ、こんな1年だったわけですが…。
1年タイミングを見て妊娠しないならステップアップをした方が良いという意見があります。
私の場合、無排卵時期が長いのとPCOSからの高プロ発覚でどこからが1年なのか見極められずにいます。
でも年齢的にも焦る今日この頃。
気がかりなのは、夫の説得が出来ていなくて夫の検査が何も出来ていない事。
夏前に婦人科でフーナーテストも受けたのですが、前日の夜にタイミング取ったはいいが、翌日医師の都合で検査が夕方になってしまい動くオタマジャクシが1匹ぽつーーーん…。
この結果が良いのか悪いのか医師にも判断が付かないらしくて有耶無耶になってしまいました。
まあ、その1匹はそれなりに元気そうでしたが…。
やっぱり精液検査受けてほしいな…。
2017年はその辺りも詰めて行きたいですね。
あと今回の周期から新しく鍼灸を受けてみようと思います。
漢方と合わせて東洋の医学にも縋りたい!!
田園都市線のあざみの駅に良さそうな女性専用の鍼灸院を見つけたので28日に予約しました

またブログに書きたいと思います。
本日、D5なのでクロミッド服用開始です。
次のクリニック受診は年明けかな〜。
次、クリニック行ったらAIHの相談もしてみようかと思います。
2017年こそは赤ちゃんがほしい
