生理前のせいなのか、師走で仕事も家事も忙しくて疲れが溜まっているせいなのか、肌荒れ…とくにフェイスラインにブツブツと吹出物が出来てしまいましたあせる

そんな私の強い味方音譜

{89F78634-E069-44E3-8151-90CDF4460BB0:01}

ALBIONの薬用化粧水、スキンコンディショナー。

ハトムギエキス配合で、紫外線による肌のくすみや、ホルモンバランスで起きるゆらぎ肌の肌荒れに効果的なんです目

いつも肌荒れをしたらコチラに頼ります。
今回も仕事の休憩時間を利用してALBIONカウンターに駆け込みましたドクロ

大きさは3種類あって、私の物は真ん中のサイズの1ヶ月用の165mlで¥5000です。

少しアルコールが強いので肌の弱い人は気になるかもしれませんが、大人ニキビには本当に効果的です!
スキコンを使った次の日には肌がツルツル~ニコニコ
鎮静効果がすごいので、肌の赤みは消えるし、ベビーニキビ程度ならさっぱり消えてくれますビックリマーク
そして、ほどよいしっとり感ドキドキ

しばらく落ち着くまで使い続けます~DASH!

あと、今回ハトムギエキス化粧水をいろいろ見ていて気になったものがひとつ。

ナチュリエのスキンコンディショナー。
{D6F7DF7F-BD1C-4316-9D15-A6EF47F75BE5:01}

名前までアルビオンと同じ(笑)

なんとコチラは500mlで682円(税込)
感動の安さ!!!!
アットコスメの評価も高評価だし、成分も、
水、BG、グリチルリチン酸2K、ハトムギエキス、(スチレン/アクリルアミド)コポリマー、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、メチルパラベン

とまぁ、シンプル。

ちなみにアルビオンのスキコンの配合成分は、
グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、エタノール、1,3-ブチレングリコール、グルタチオン、ハマメリエキス、マロニエエキス、ヨクイニンエキス、I-メントール、カラギーナン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、無水エタノール、エチルパラベン、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料。

専門家ではないので、あんまり詳しくは語れないし、わからないのですが、ナチュリエのスキコンは合成ポリマーであるコポリマーが入ってますね。
あと、安全性に信頼のある防腐剤パラベンの他に刺激性が報告されている防腐剤のEDTA-2Naが入っているのも少し気になるかも。

変わって、アルビオンのスキコンはお値段の分なのか、保湿成分や収れん作用成分、消炎化成分が様々ふんだんに配合されていてしっとり感には申し分ないかも。
でも、合成界面活性剤のセスキオレイン酸ソルビタンとポリオキシエチレン硬化ヒマシ油が配合されています。

まとめると、
ナチュリエは合成界面活性剤フリー、香料フリー。
アルビオンは合成ポリマーフリー、パラベン以外の防腐剤フリー。

本当は合成ポリマーも合成界面活性剤も防腐剤も入っていないのがベストなんでしょうが、そんな事を言っていると世の中のほとんどの化粧品が使えなくなってしまいます。

用はバランスが大切かなって。

たま~に、合成ポリマーだらけで保湿成分なんてグリセリンくらいしか入っていない化粧水とかもありますしね ドクロ
ポリマーで肌をサラサラつるつるにして、乾燥を誤魔化してるだけの粗悪品は要注意です。

話は逸れましたが、私はこのふたつ比べると、アルビオンのスキコンに軍杯が上がるかな!
もともと乾燥肌だし、季節柄も乾燥がとっても気になるのでナチュリエでは保湿がちょっと心配なんですよね。

でも、ローションパック用にお買い得なナチュリエもほしいドキドキ

アルビオンは乳液先行で有名ですが、私はあまり好きではないので、シュウウエムラのオイルで洗顔→スキコン→クレームドゥラメールの順で使っています。
とくに問題はないです。

肌荒れしてる時はシンプルが1番ですね音譜